学部・大学院

マネジメント学部 マネジメント学科 [平成31(2019)年度以降]

世の中のあらゆる現象が研究対象。マネジメントの視点を養い、社会で幅広く活躍する女性を育てます

マネジメントとは、経営学、経済学、行政学等さまざまな社会科学を基盤に、組織に成果をもたらすために考え、行動することをいいます。
本学科では「企業」「公共」「文化」を主軸に、社会を取り巻くあらゆる問題の解決策やその方向性をマネジメント視点で分析できる力を養います。それは同時に自分の潜在能力を見極め、さまざまな分野への応用力を育み、社会で生かす可能性を見つけていく学びです。
女性の活躍がますます期待される現代。教室で理論を学び、学外で実践力を身につけ、実社会で結果を出せる女性を育成します。

feature 学科の特色

多彩な科目群がマネジメントの視点を育む
現代社会をマネジメントの視点から理解するための、多彩な科目を開講。経営・経済、金融、法律・行政、国際交流、文化に関わる学問分野だけでなく、情報処理や実務英語といった、実務能力の養成にも力を入れています。
個性を生かせる3つの履修モデル

自分の将来をできるだけ具体的にイメージして学ぶための、3つの履修モデルを用意。希望の進路に合った専門分野の柱となる科目を、履修モデルを参考に選択し、将来のプランと自身の職業適性を見極めます。

  • 企業マネジメント
  • 公共マネジメント
  • 文化マネジメント

3つの履修モデルをみる

2年次の就業体験で可能性を広げる
学部生全員が参加するアカデミック・インターンシップ。このプログラムは必修であり、派遣先は約130か所。2年次の夏季休業中に、一般企業や自治体、NPO等、幅広い多様な現場で2週間の就業体験をします。この就業体験を通して、自分の力量を再確認し、将来の方向性を決める学生も多数います。
各界の第一線で活躍した多彩な教員陣
実社会で貢献できる人材を育成するため、企業や芸術分野、官公庁等の第一線で活躍した教員が揃っています。現場を知る者だけが持つ知識やスキルを学んだり、大学周辺地域の活性化事業に参加するなど、実践を重視する授業で、主体的な学びの意欲も向上します。
目指せる仕事
  • メーカー
  • 商社・流通
  • 金融
  • 外資系企業
  • IT
  • 観光・航空
  • 食品
  • ファッション
  • マスコミ・広告
  • 文化・スポーツ
  • 公務員・NPO
  • 公認会計士・行政書士・社会保険労務士
取得可能な資格
  • 司書
学科の学びが生かせる資格
  • マーケティング・ビジネス実務検定
  • 簿記能力検定
  • 銀行業務検定 等

Introduction of class contents 授業内容の紹介

【企業分野】

ディズニーランドの経済学を学ぶ

経済学入門

【山澤成康 教授】

この授業では、ディズニーランドをテーマに講義しています。価格戦略、日本経済との関連、株価の分析、海外のディズニーランドとの違い、ほかのテーマパークとの比較など、多面的に分析しています。

ベンチャー企業の本質や起業環境を理解し、ベンチャー・マネジメントについて考察

ベンチャー経営論

【許(きょ)伸江 教授】

実際に起業した事例の成功や失敗を、映像資料などを見ながら考察。現場感覚を養いながら、知識を身につけます。起業について学ぶことで、チャレンジ精神や自立心を磨きましょう。また経営者目線で企業経営を捉えることは、一般企業で活躍するためのスキルにもなります。

リーダーの振る舞い方、視点の置き方を事例・解説・発表を通して学ぶ

マネジメントと女性リーダー

【佐藤敦 教授】

リーダーシップ・モチベーション論、経営にかかわる心理学理論を講義し、リーダー事例を視聴し分析・解説します。
事例は、アミューズメントパーク社長、演出家・振付師、プロダクション社長、教師・カウンセラー、駅弁営業所所長などのリーダーシップ(振る舞い、部下やメンバーとの接し方など)です。
講義回、事例・解説回を交互に行い、アクティブラーニングとして、各回の最後に学び・気づきを発表する時間を設け、学びを共有します。

受講生の声(授業アンケートから)
講義と動画2パターンで飽きないつくり、理解しやすかった。
リーダーとはどのような人なのか学ぶことができた。
一人一人の意見を言う場があり、他の人の意見を聞けて勉強になった。

会社っていったい何もの?

コーポレートガバナンス入門

【細川淳 教授】

皆さんのほとんどがわずか数年後に就職して会社で働いています。その「会社」っていったい何ものなんでしょうか?
この授業では、①会社とは何ものなのか、②どういう人びとと関係するのか、③会社はだれのものなのか、ということを解きあかしていきます。様々な事例やエピソードを交えて、日本の「会社」がどのような統治と経営をしているのか、そこに働く人びとはどう向き合っているのかを浮き彫りにし、その上でこれからの企業はどのような方向に向かっていくのかを学生と共に探っていきます。
こうしてあなたが「会社」を理解すると、会社との向き合い方がわかります。そうすると、楽しくやりがいを持って仕事をできるようになります。やりがいを持てない時期に、あなたと会社の間合いをとることができやすくなります。
「会社」を理解して、自分自身の社会との向き合い方を手に入れて下さい。

経営を貸借対照表・損益計算書で読み解く

経営分析論

【村上理 准教授】

この授業では、企業経営の「成績表」とも言われる貸借対照表・損益計算書を読み解く手法を学びます。企業経営を数値にもとづいて評価できるようになりましょう。経営分析の知識は、金融・会計分野で働く社会人の間で実際に利用されている知識です。そのため、とくに実践的な学びに興味のある学生に向いています。

理性も感性も持っている複雑な生き物「ヒト(人間)」を育成・活用していくプロセスを学ぶ

人的資源管理入門

【崔勝淏(ちぇ すんほ) 教授】

企業における「人(人材)」のマネジメントについて基礎的知識を理解し、日本の雇用と労働の問題について重要な論点を理解します。近年の非正規労働が増えている日本の雇用問題、「人」のマネジメントの内容と最近の変化などについて考えていきます。

Project Based Learning(課題解決型授業)と産学連携で企業戦略を学ぶ

実践ゼミナール(企業戦略入門)

【中西哲 准教授】

現代の企業は、SDGsに代表されるような社会課題を解決しつつ企業の売上成長も同時に実現することが「重要課題」となっています。社会貢献だけでは持続しないし、利益追求だけでは社会性が失われることがあるからです。
この授業ではProjectBasedLearning(課題解決型授業)の手法を取り入れ、大企業との産学連携プロジェクトを行い、現実の「重要課題」に対して学生が戦略を考え、企業に対して直接提案を行います。

【公共分野】

暮らしやすい国や地域をつくるにはどうするかを学ぶ

展開ゼミナール(女性と政策)

【鳫咲子 教授】

若者の就職、子育て支援など社会の様々な問題が私たちの生活に密接に関係しています。この授業では、市民にとって暮らしやすい国・地域をつくるには、どうしたらよいか皆さんと一緒に考えていきます。

統治機構のマネジメントについて学ぶ

公共マネジメント入門

【山田秀樹 教授】

個人の自由は大切ですが、皆が好き勝手に行動すると誰かに迷惑をかけることになるので、日本という国の中で集団生活を送っている限り、ルールを守らなくてはいけません。そのルールを作り、運用し、違反したときはペナルティを与えるのが、統治機構と呼ばれる公的組織群です。具体的にどんな機関があり、それぞれがどのようにマネジメントされているのか、授業を通して探っていきます。高校で学んだことをもっと深く知ることになるでしょう。

【文化分野】

芸術文化の担い手であるNPOの活動事例から学ぶ

芸術文化とNPO

【曽田修司 教授】

この授業では、経済運営のしくみとして、政府セクターや企業セクターとは異なる行動原理で活動している非営利セクター(NPOセクター)の存在に注目します。芸術文化に携わるNPOは、教育や福祉、まちづくり等の領域で社会課題の解決に取り組む主体であり、人の思いや体験を重視する共感型の経済活動の主役です。この授業では、多くのアートNPOが持続可能な社会の実現に向けて活動し、大きな成果を挙げている事例を紹介します。

履修モデル

企業マネジメント
企業経営に関する実用的なマネジメント能力を身につける

※[ ]内の数字は単位数

公共マネジメント
公共政策、公益・法務部門に関わる基礎知識とマネジメント能力を身につける

※[ ]内の数字は単位数

文化マネジメント
文化産業、文化政策に関する知識とマネジメント能力を身につける

※[ ]内の数字は単位数

電子シラバス 新しいウィンドウで開く

カリキュラム表

後期課程
科目区分 修得要件 3年次 4年次
授業科目[]は単位
展開科目 学部共通専門科目(後期課程)と合わせて26単位以上
演習 4単位
卒業論文・卒業研究 2単位 卒業論文・卒業研究[2]
マネジメント学部
共通専門科目
展開科目と合わせて26単位以上
【講義】
後期課程合計 46単位以上
合計修得単位数 66単位以上

※このカリキュラム表にある科目は予定であり、変更する場合があります。

※※履修制限のある科目が一部あります。

マネジメント学科カリキュラムツリー PDF

マネジメント学科カリキュラムマップ PDF