学生生活
地域交流
ボランティア活動・地域支援と言っても、その内容は多岐にわたっています。
これらの活動は、誰かのためにだけではなく、活動を通してあなた自身を大きく成長させることのできるよいきっかけとなるでしょう。
まずは、あなたが興味を持ったものから始めてみませんか?
本学の学生が行っている活動の一部を紹介します。
Ⅰ.跡見学園女子大学 自治体等 協定締結先一覧

Ⅱ.地域交流センター主体の各種地域連携事業

- 公開シンポジウム「東日本大震災と『記憶』の記録化―試みとしての地域史・写真展・記憶地図・街の復元」
および関連写真展「心はいつも」(母子避難キャンプ) - 旧伊勢屋質店(菊坂跡見塾)一般公開
- ゆかたの着付け教室
- 文京博覧会
- 朗読コンテスト
- 妊産婦・乳児救護所開設訓練
- 大塚警察署との「災害時における防災ボランティアに関する協定」に基づく各種ボランティア活動
- 文京一葉忌
- 文京朝顔・ほおずき市
- 小石川マルシェ
- B-ぐるバス活性化プロジェクト
- まちたいわフェス
等
Ⅲ.学部・ゼミナール主体の地域支援

文学部
横田恭三教授(人文学科)
【主な活動】
文の京書道展
マネジメント学部
石渡尚子ゼミナール(生活環境マネジメント学科)
【主な活動】
ハッピーベジタブルフェスタ
地域の独居高齢者のための共食プロジェクト
訪日外国人に向けた熱中症啓発イベント
観光コミュニティ学部
観光コミュニティ学部(観光デザイン学科)
【主な活動】
長野県上伊那地域振興局の主催するモニターツアー参加
篠崎健司ゼミナール(コミュニティデザイン学科)
【主な活動】
萩・津和野地域の魅力発見。情報発信
日光御成道 鳩ヶ谷宿夏の陣
土居洋平ゼミナール(コミュニティデザイン学科
【主な活動】
いいね!山形がっさん市 運営協力参加
湯殿山神社例大祭・前夜祭
雪の里大井沢 ゆきんこ祭り 運営協力参加
六十里越街道 雪祭り 月山志津温泉 雪旅籠の灯り 雪像制作
その他
跡見学園女子大学地域文化研究会
【主な活動】
福島県大学生の力を活用した集落復興支援事業
跡見学園女子大学かるた部
【主な活動】
菊坂かるた会
等