トップ > 校友会

校友会

校友会

ごきげんよう。
こちらは、跡見卒業生のためのコミュニケーションサイトです。

泉会

中高卒業生の会

桃李の会

高女専攻科・短大卒業生の会

一紫会

大学卒業生の会

あとみネット

学園校友間または校友と学園とのより緊密なコミュニケーションのためのメールマガジンです。

卒業会名

跡見学園の各学校の卒業生の卒業会・卒業期等をご確認いただけます。

跡見校友会の沿革

跡見校友会は、それまで入退学自由だった跡見女学校で初めて卒業式が挙行された明治23年、卒業生を背後の力とし校運隆盛を図ることを目的に学校と卒業生との連絡を図る必要から発会した汲泉会に起源を有しています。

正式な組織としての跡見校友会は、その汲泉会を拡張して明治33年に設立されました。会長は花蹊先生、幹事は李子先生。以降、機関誌として『汲泉』が刊行されました。

戦後は、新学制のもと、学園が中学校・高等学校、短期大学、女子大学と整備拡張されるにつれ、跡見校友会も順次これら諸学校の卒業生をもって構成されるようになり、現在は下記の三部会を擁する校友会本部として運営されるようになりました。

中学校・高等学校においては、明治以来の汲泉会の流れを継いで跡見校友会泉会と称し、今日まで機関誌『汲泉』を絶やすことなく刊行しています。

短期大学部においては、第1回卒業式が行われた昭和27年以降の卒業生をまとめ昭和32年に泉会と区別して跡見校友会短大卒業生の会として発足しました。昭和42年『桃李』創刊。平成7年短期大学の名称変更のとき、跡見校友会桃李の会と改称し今日に至っています。

女子大学においては、第1回卒業式が行われた昭和44年に跡見校友会一紫会(女子大学卒業生の会)として発足しました。以後、会報として『一紫会だより』を刊行しています。

現在、跡見校友会は会員総数約6万人(生存者)を数え、本部のある東京だけでなく、各道府県においても支部会を発足させて、跡見の伝統を今に引き継ぐとともに校友相互や学園との絆をより深める様々な活動を行っています。

ページトップへ

最新NEWS