就職状況/就職先データ
跡見学園女子大学は毎年9割を超える就職率を誇っています。これも、学生のたゆまぬ努力 と、1年次から設定されている社会人形成科目や数々の就職支援プログラム、きめ細やかなサポートの成果です。
2022年度就職実績
(2023.5.1現在)
学部 | 学科 | 卒業者数 | 就職希望者数 | 就職者数 | 就職率 |
---|---|---|---|---|---|
文学部 | 人文学科 | 158名 | 138名 | 136名 | 98.6% |
現代文化表現学科 | 136名 | 122名 | 113名 | 92.6% | |
コミュニケーション文化学科 | 124名 | 111名 | 109名 | 98.2% | |
マネジメント学部 | マネジメント学科 | 224名 | 214名 | 212名 | 99.1% |
生活環境マネジメント学科 | 92名 | 86名 | 85名 | 98.8% | |
観光コミュニティ学部 | 観光デザイン学科 | 139名 | 132名 | 131名 | 99.2% |
コミュニティデザイン学科 | 113名 | 103名 | 103名 | 100.0% | |
心理学部 | 臨床心理学科 | 138名 | 106名 | 104名 | 98.1% |
合計 | 1124名 | 1012名 | 993名 | 98.1% |
※2021年9月卒業生を含む
※平成25年12月6日発信「文部科学省における大学卒業者の「就職率」の取り扱いについて(通知)」に基づいて算出。
※臨床心理学科は文学部および心理学部を合算
2022年度業種別就職状況(学科別)
(2023.5.1現在)
人文学科

農林漁業 | 0.0% |
---|---|
鉱業、採石業、砂利採取業 | 0.0% |
建設・不動産 | 5.9% |
製造 | 2.9% |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 0.7% |
情報・マスコミ | 14.7% |
運輸 | 2.9% |
商社・流通 | 13.2% |
金融 | 9.6% |
---|---|
飲食・宿泊 | 2.9% |
旅行・娯楽 | 2.2% |
教育 | 8.1% |
医療・福祉 | 8.1% |
複合サービス | 0.7% |
その他サービス | 25.0% |
公務 | 2.2% |
その他 | 0.7% |
現代文化表現学科

農林漁業 | 0.0% |
---|---|
鉱業、採石業、砂利採取業 | 0.0% |
建設・不動産 | 2.7% |
製造 | 3.6% |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 0.0% |
情報・マスコミ | 17.9% |
運輸 | 1.8% |
商社・流通 | 28.6% |
金融 | 8.0% |
---|---|
飲食・宿泊 | 4.5% |
旅行・娯楽 | 1.8% |
教育 | 3.6% |
医療・福祉 | 7.1% |
複合サービス | 0.9% |
その他サービス | 17.0% |
公務 | 1.8% |
その他 | 0.9% |
コミュニケーション文化学科

農林漁業 | 0.0% |
---|---|
鉱業、採石業、砂利採取業 | 0.0% |
建設・不動産 | 1.8% |
製造 | 5.5% |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 0.0% |
情報・マスコミ | 15.6% |
運輸 | 0.9% |
商社・流通 | 19.3% |
金融 | 8.3% |
---|---|
飲食・宿泊 | 7.3% |
旅行・娯楽 | 1.8% |
教育 | 3.7% |
医療・福祉 | 6.4% |
複合サービス | 0.9% |
その他サービス | 25.7% |
公務 | 1.8% |
その他 | 0.9% |
マネジメント学科

農林漁業 | 0.0% |
---|---|
鉱業、採石業、砂利採取業 | 0.0% |
建設・不動産 | 5.7% |
製造 | 6.6% |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 0.0% |
情報・マスコミ | 18.4% |
運輸 | 2.4% |
商社・流通 | 22.2% |
金融 | 12.3% |
---|---|
飲食・宿泊 | 1.4% |
旅行・娯楽 | 0.9% |
教育 | 1.9% |
医療・福祉 | 4.2% |
複合サービス | 0.0% |
その他サービス | 23.1% |
公務 | 0.9% |
その他 | 0.0% |
生活環境マネジメント学科

農林漁業 | 0.0% |
---|---|
鉱業、採石業、砂利採取業 | 0.0% |
建設・不動産 | 12.9% |
製造 | 7.1% |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 0.0% |
情報・マスコミ | 7.1% |
運輸 | 3.5% |
商社・流通 | 31.8% |
金融 | 5.9% |
---|---|
飲食・宿泊 | 1.2% |
旅行・娯楽 | 1.2% |
教育 | 2.4% |
医療・福祉 | 4.7% |
複合サービス | 0.0% |
その他サービス | 22.4% |
公務 | 0.0% |
その他 | 0.0% |
観光デザイン学科

農林漁業 | 0.8% |
---|---|
鉱業、採石業、砂利採取業 | 0.0% |
建設・不動産 | 5.3% |
製造 | 3.8% |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 0.0% |
情報・マスコミ | 7.6% |
運輸 | 3.1% |
商社・流通 | 25.2% |
金融 | 9.2% |
---|---|
飲食・宿泊 | 17.6% |
旅行・娯楽 | 2.3% |
教育 | 0.8% |
医療・福祉 | 4.6% |
複合サービス | 0.0% |
その他サービス | 18.3% |
公務 | 1.5% |
その他 | 0.0% |
コミュニティデザイン学科

農林漁業 | 0.0% |
---|---|
鉱業、採石業、砂利採取業 | 0.0% |
建設・不動産 | 8.7% |
製造 | 2.9% |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 0.0% |
情報・マスコミ | 6.8% |
運輸 | 3.9% |
商社・流通 | 29.1% |
金融 | 5.8% |
---|---|
飲食・宿泊 | 8.7% |
旅行・娯楽 | 1.9% |
教育 | 0.0% |
医療・福祉 | 1.9% |
複合サービス | 0.0% |
その他サービス | 26.2% |
公務 | 3.9% |
その他 | 0.0% |
臨床心理学科

農林漁業 | 0.0% |
---|---|
鉱業、採石業、砂利採取業 | 0.0% |
建設・不動産 | 4.8% |
製造 | 3.8% |
電気・ガス・熱供給・水道業 | 0.0% |
情報・マスコミ | 7.7% |
運輸 | 1.0% |
商社・流通 | 21.2% |
金融 | 8.7% |
---|---|
飲食・宿泊 | 3.8% |
旅行・娯楽 | 1.9% |
教育 | 4.8% |
医療・福祉 | 15.4% |
複合サービス | 1.0% |
その他サービス | 22.1% |
公務 | 3.8% |
その他 | 0.0% |
留学生の進路状況
該当なし |
---|
※臨床心理学科は文学部および心理学部を合算
※上記グラフは小数点以下四捨五入のため、合計が100%になっておりません。
2022年度進学実績
※各種学校含む(2023.5.1現在)
学部 | 学科 | 大学院 | 学部 | 短期 大学 |
専門 学校 |
留学 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
文学部 | 人文学科 | 1名 | 1名 | 0名 | 1名 | 0名 | 3名 |
現代文化表現学科 | 0名 | 0名 | 0名 | 1名 | 0名 | 1名 | |
コミュニケーション文化学科 | 0名 | 0名 | 0名 | 1名 | 0名 | 1名 | |
マネジメント学部 | マネジメント学科 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 |
生活環境マネジメント学科 | 0名 | 0名 | 0名 | 3名 | 0名 | 3名 | |
観光コミュニティ学部 | 観光デザイン学科 | 1名 | 0名 | 0名 | 0名 | 0名 | 1名 |
コミュニティデザイン学科 | 0名 | 1名 | 0名 | 0名 | 0名 | 1名 | |
心理学部 | 臨床心理学科 | 9名 | 0名 | 0名 | 4名 | 1名 | 14名 |
合計 | 11名 | 2名 | 0名 | 10名 | 1名 | 24名 |
※臨床心理学科は文学部および心理学部を合算
過去3年間の主な就職先
(2023.5.1現在)
人文学科
太陽建機レンタル(株)/スターツコーポレーション(株)/(株)NTTドコモ/日本システム技術(株)/(株)エヌ・ティ・ティ・データCCS/(株)システナ/日本ハムマーケティング(株)/(株)ファーストリテイリング/アイリスオーヤマ(株)/(株)リーガルコーポレーション/(株)マリークヮントコスメチックス/花王ビューティブランズカウンセリング(株)/(株)JR東日本サービスクリエーション/(株)ヤマダホールディングス/(株)群馬銀行/東京シティ信用金庫/西武信用金庫/瀧野川信用金庫/東京むさし農業(協組)/東海東京フィナンシャル・ホールディングス(株)/住友生命保険(相)/大樹生命保険(株)/明治安田生命保険(相)/三井住友海上火災保険(株)/岡三証券(株)/(株)ヤオコー/(株)セキ薬品/(株)オークラニッコーホテルマネジメント/(株)東急ホテルズ/スターバックスコーヒージャパン(株)/ANAエアポートサービス(株)/(医)白報会/日本赤十字社/IMSグループ/公立学校教員/東京都/埼玉県/邑楽町/越谷市/日立市/新座市/飯豊町/守谷市/警視庁
現代文化表現学科
三井不動産リアルティ(株)/東京セキスイハイム(株)/(株)USEN/(株)システナ/ウエルシア薬局(株)/(株)ミリアルリゾートホテルズ/ロクシタンジャポン(株)/JR東日本メカトロニクス(株)/(株)JALスカイ/アサヒロジスティクス(株)/福山通運(株)/ゴディバジャパン(株)/ALSOK保険サービス(株)/セコム(株)/(株)ビックカメラ/(株)DACホールディングス/(株)オフィス・トゥー・ワン/いるま野農業(協組)/大樹生命保険(株)/住友生命保険(相)/(株)トイカード/サミット(株)/(株)ヤオコー/(株)マグスタイル/(株)エスクリ/(株)共立メンテナンス/(株)プリンスホテル/(医)白報会グループ/(株)ベネッセスタイルケア/(株)内田洋行ビジネスエキスパート/社会保険診療報酬支払基金/関東信越国税局/鶴岡市/越谷市
コミュニケーション文化学科
三菱地所プロパティマネジメント(株)/ダイワボウ情報システム(株)/(株)紀ノ國屋/(株)パル/(株)ヤマダホールディングス/(株)ヨドバシカメラ/(株)ヤオコー/日本調剤(株)/アサヒロジスティクス(株)/東京地下鉄(株)/(株)JR東日本サービスクリエーション/(株)東京海上日動コミュニケーションズ/(株)ザ・キャピトルホテル東急/(株)みずほフィナンシャルグループ/(株)きらぼし銀行/東京証券業(健保)/明治安田生命保険(相)/日本生命保険(相)/住友生命保険(相)/(株)商工組合中央金庫/大和証券(株)/とちぎんTT証券(株)/(株)星野リゾート・マネジメント/金谷ホテル観光(株)/(株)加賀屋/(株)東京會舘/藤田観光(株)/(地独)東京都立病院機構/(株)ベネッセスタイルケア/アクセンチュア(株)/(株)早稲田アカデミー/足利市/新潟市/警視庁
マネジメント学科
ダイダン(株)/鹿島建設(株)/東急リバブル(株)/日機装(株)/オムロン(株)/プリマハム(株)/東京水道(株)/富士ソフト(株)/(株)内田洋行ビジネスエキスパート/サイボウズ(株)/(株)マイナビ/東芝ライテック(株)/(株)USEN-NEXT HOLDINGS/東京海上日動火災システムズ(株)/ソフトバンク(株)/(株)ジーエス・ユアサフィールディングス/リコージャパン(株)/コーセー化粧品販売(株)/ロクシタンジャポン(株)/(株)紀ノ國屋/(株)ファミリーマート/埼玉日産自動車(株)/日本郵便(株)/(株)武蔵野銀行/中央労働金庫/りそなカード(株)/SMBC日興証券(株)/岡三証券(株)/戸田中央医科グループ/厚生労働省/栃木県庁/会津若松市/三郷市/柏市/越谷市/ふじみ野市/久喜市/新座市/嵐山町/飯能市/東京消防庁
生活環境マネジメント学科
大成建設(株)/(株)アキュラホーム/三井不動産リアルティ(株)/(株)トータルオフィスパートナー/(株)エフ・ジェー・ネクスト/(株)共立メンテナンス/旭化成不動産レジデンス(株)/日本交通(株)/ホシザキ東京(株)/(株)システナ/ブリヂストンタイヤソリューションジャパン(株)/(株)朋栄/第一園芸(株)/(株)グローセル/(株)千疋屋総本店/(株)マルエツ/(株)井口一世/(株)学情/日産プリンス東京販売(株)/日産プリンス埼玉販売(株)/目黒信用金庫/飯能信用金庫/東京都(国保連)/(株)ベルク/日本調剤(株)/みよの台薬局(株)/(株)リーガロイヤルホテル東京/アパホテル(株)/(株)ニチイ学館/東京海上日動ファシリティーズ(株)/(株)江東微生物研究所/(一社)日本自動車販売協会連合会/セコム(株)/(株)東京海上日動コミュニケーションズ
観光デザイン学科
富士通(株)/不二サッシ(株)/(株)ヤクルト本社/(株)モンベル/コーセー化粧品販売(株)/(株)エフ・ディ・シィ・フレンズ/(株)ノジマ/佐川急便(株)/(株)三菱UFJ銀行/瀧野川信用金庫/巣鴨信用金庫/茨城県信用組合/日本生命保険(相)/朝日生命保険(相)/警視庁職員信用組合/セゾン自動車火災保険(株)/ウエルシア薬局(株)/(株)東武ホテルマネジメント/(株)ベルクラシック東京/(株)ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ/(株)森ビルホスピタリティコーポレーション/(株)Plan・Do・See/(株)リーガロイヤルホテル東京/(株)パレスホテル/(株)星野リゾート/(株)勝浦ホテル三日月/ウェスティンホテル東京/(株)プリンスホテル/東急リゾーツ&ステイ(株)/三井不動産リゾートマネジメント(株)/日本コンベンションサービス(株)/(株)ジェイアール東海パッセンジャーズ/近畿日本ツーリスト(株)/東急ウェルネス(株)/横浜市/豊島区/荒川区/高崎市/入間市/新座市/羽村市/八潮市
コミュニティデザイン学科
鹿島建設(株)/三井不動産リアルティ(株)/日本システム技術(株)/(株)日立システムズエンジニアリングサービス/(株)システナ/(株)ヨックモック/(株)羽田エアポートエンタープライズ/ロクシタンジャポン(株)/ALSOK東京(株)/(株)IDOM/日産東京販売(株)/(株)ノジマ/(株)メガネトップ/芝信用金庫/昭和信用金庫/亀有信用金庫/埼玉縣信用金庫/朝日信用金庫/第一生命保険(株)/日本生命保険(相)/大樹生命保険(株)/共栄火災海上保険(株)/明治安田オフィスパートナーズ(株)/(株)星野リゾート・マネジメント/(株)グランビスタホテル&リゾート/(株)五千尺/(株)近畿日本ツーリスト首都圏/東武トップツアーズ(株)/(株)八芳園/(株)文化放送キャリアパートナーズ/(株)JALマイレージバンク/高見(株)/(株)アインホールディングス/みよの台薬局グループ/(株)ニチイケアパレス/(株)ケア21/東急ウェルネス(株)/岐阜県/朝霞市/久喜市/八潮市/阿賀町/埼玉県警/航空自衛隊
臨床心理学科
(株)LIXILトータルサービス/(株)タカラレーベン/太陽建機レンタル(株)/(株)ロッテ/コイズミ照明(株)/(株)東和銀行/大東京信用組合/埼玉中央農業(協組)/ながの農業(協組)/いちよし証券(株)/共栄火災海上保険(株)/(株)トモズ/東京水道(株)/(株)ビックカメラ/アパホテル(株)/(株)USEN Media/ANAスカイビルサービス(株)/戸田中央医科グループ/(株)ソラスト/(株)日本入試センター/(株)LITALICO/(株)日本教育協会/(株)ベネッセスタイルケア/法務省/千葉県庁/中野区/さいたま市/越谷市/警視庁/埼玉県警
message 卒業生からのメッセージ
株式会社J A L スカイ
羽田事業所 空港オペレーション国際部
国際パッセンジャーサービス担当
K.O.さん
観光コミュニティ学部観光デザイン学科 (2017年度卒)
※マネジメント学部観光マネジメント学科は、2015年度より観光コミュニティ学部観光デザイン学科に改組。
⽻⽥のある⼤⽥区出⾝で、⼩さい頃から空港で働きたいと憧れていました。⼈と話すのも好きだったので、接客ができて⼤好きな空港で働けるグランドスタッフを志望。とはいえ、就職活動をどうすればよいのかわかりませんでした。履歴書の添削や⾯接の練習をはじめ、就職課を頼りにしました。また、ゼミでは富⼭県⽴⼭市に⼀年間通って、地元の⼈たちにその地域のことを知ってもらうためのワークショップを開いたこともよい経験になりました。それまで接点のなかった地域やさまざまな世代、⾃治体の職員の⽅々と触れ合ったことが、コミュニケーション能⼒を要する今の仕事に繋がっています。
現在は念願の仕事に就けて、毎⽇が充実しています。先⽇、初めて⺟校のキャリアフォーラムに登壇し、仕事の話をしました。これからは、職場でも後輩に指導できるように頑張っていきたいです。

タカラスタンダード株式会社
柏ショールーム
A.T.さん
心理学部臨床心理学科 (2016年度卒)
※文学部臨床心理学科は、2018年度より心理学部臨床心理学科に改組。
⾼校⽣のときに⾏ったオープンキャンパスで、最も印象の良かった跡⾒に進学。幅広い側⾯から学べる学科があること、先⽣や在学⽣とも話がしやすい雰囲気に惹かれました。教育系の⼼理学を学ぶうち、じっくりもてなす接客業に就きたいと思うようになりました。就職課では会社の情報や周りの状況を聞いたり、エントリーシートの添削や⾯接の練習をしてもらったりと、親⾝になって相談にのっていただきました。
タカラスタンダードを志望したのは、スタッフの年齢層が幅広く、ライフスタイルが変わっても働きやすい会社だからです。ショールームでは⽔回りの新築・リフォーム提案を⾏い、⻑い場合は1年かけてじっくりお付き合いさせていただきます。お客様のご要望や好みを引き出すには、ヒアリング⼒が必要。その際に、表情や服装からも希望や好みをくみ取っていくので、⼤学で学んだ⼼理学がとても役に⽴っています。

S M B C 日興証券株式会社
本店 F C 課 フィナンシャルコンサルタント
M.I.さん
マネジメント学部マネジメント学科 (2014年度卒)
⾦融を志望したきっかけは、⼤学3年で経験したイギリスでの語学研修。初の海外旅⾏で、外国のお⾦や為替に興味を持ちました。ところが、就職活動を始めるのが遅く、焦った私は就職課に1⽇おきに通い、何から何まで相談にのってもらいました。⼈への接し⽅も⼀から教えていただき、集中して就活に打ち込めたのは、ひとえに就職課のおかげだと思っています。私のところにOG訪問してくれる後輩にも、声を⼤にして「就職課を頼って!」と伝えています。
念願の証券会社で営業を担当し、外回りや電話営業、株の売り買いをしています。お客様にご納得いただいた上でですが、⾃分の資⼒を超えた投資を扱うので気が抜けません。でも、この仕事が⼤好きで、周りから「いつも楽しそうに働いているね」と⾔われています。会社は仲間意識が強く、努⼒した⼈がきちんと評価される社⾵。今後の⽬標は営業員をサポートする課⻑になることです!

株式会社ビームス
経営企画室グローバルアライアンス部
R.P.さん
文学部現代文化表現学科(2013年度卒)
セレクトショップ「ビームス」で、未来のビジネスに繋げ更なる魅力と可能性を見出し、時代の変化に対応出来得る展開を行う業務に就いています。
実は、⼤学時代、就職活動が順調に進まずに休⽌していた時期もありました。しかし、ライティング特殊演習で指導を受けた富川淳⼦教授に「絶対に就職するように!」と後押しされて、奮起することができました。「ビームス」は、その授業で制作した雑誌で取材した企業という縁もありました。⼤学時代にプロのデザイナーやカメラマンとの協働、クリエイターへの取材といった編集作業が経験できたことは、⼤いに刺激となりました。⽂章を書く技術だけではなく、学外の⽅々との関わりを通して社会性も磨かれたと実感しています。カルチャー全般にわたって学び、課外授業で積極的に話題のスポットやトレンドに触れた経験が、今の糧になっています。
