全学共通科目
subject 特長ある全学共通科目
導入科目「プロゼミ」

大学での学び方を基礎から実践的に学ぶ
1年次全員が履修し、学修の心構えやテキストの活用方法、ノートの取り方から、仮説の立て方、検証方法、論文の書き方、発表方法など一連の研究スタイルを各学科の専任教員から学びます。高校までの「勉強」から、大学の「学修」のスタイルへ、スムーズに移行できるよう少人数クラスで準備を整えます。
外国語科目

4年間かけて使える語学力を養う
英語、フランス語、ドイツ語、中国語、朝鮮・韓国語のクラスで、基礎から応用までレベルに応じて学べます。4年間を通した外国語修得に力を入れており、ネイティブの教員から学ぶ機会も豊富。現地で本場の英語に触れる「海外研修プログラム」や、学内に設置された「英会話サロン」「韓国語サロン」で語学力をさらに磨くこともできます。
情報科目

デジタル社会への対応力を身に付ける
基本的なPCスキルや情報を扱う上でのモラルやマナーなどのITリテラシーに加え、2025年度から始まる「データサイエンス基礎」でAIやデータを正しく理解し活用できる実践的な力を身に付けます。プログラミング、データ分析など、さらに高度なスキルを身に付けます。
教養科目

幅広い教養を学び視野を広げる
教養科目は「人文」「社会」「人間」「自然」「芸術」「総合」の6分野で構成されています。幅広い教養を身に付けるという理念に基づく跡見の特長的なカリキュラムです。
キャリア科目

1年次から考えるキャリアプランニング
仕事もプライベートも充実した自分らしいライフキャリアを形成するための土台となる知識を学びます。女性のライフプラン、働き方やキャリアなど働く意義や社会貢献についての考察、キャリアデザインや仕事・業界研究、ビジネススキルとマナーなど、自分の職業適性を考え、基礎的な職業スキルを身に付けます。
資格取得関連科目

目標の進路に役立つ様々な資格取得をサポート
公務員試験やTOEIC®、秘書技能検定など、将来につながる資格や検定の合格を目指す科目です。修得単位は、進級・卒業に必要な単位に含めることができます。1年次から将来の自分を意識し、多くの学生がトライして資格を取得しています。また、公務員試験対策の授業は、実績のある、資格の学校「TAC」と連携し、徹底した指導を行っています。