• TOP
  • TOPICS
  • 夏期海外研修を実施しました!

TOPICS

2024年9月13日
学生 国際交流

夏期海外研修を実施しました!

この度、イギリス・フランス・台湾・韓国の4つの国と地域で夏期海外研修を実施しました。

 

研 修 先:イギリス・スターリング大学

研修日程:8月3日(土)~9月3日(火)

 

英語のクラスではレベル別で分かれ、楽しくコミュニケーションを取りながら英語を学びます。今回は夏期海外研修中の様子を撮ったVlogの作成にも挑戦しました。

英語のクラス以外の時間にはスターリング大学周辺の街をめぐるアクティビティなども盛りだくさん!スコットランドの歴史を肌で感じることができた研修となりました。また、研修最後にはロンドンにも移動し、スコットランドとは違う雰囲気を味わいました。

スターリング大学の研修は本学だけでなく、世界中の大学から参加者が集まります。寮生活を通して他大学の学生と交流を深めるなど、語学学習以外にも多くの経験ができた1ヶ月となりました。

 

 

研 修 先:フランス・西部カトリック大学

研修日程:8月4日(日)~8月31日(土)

 

フランス語のクラスでは、積極的に発言することが求められます!レベル別に分かれ、自分に合ったクラスなので安心して発言することができます。積極的に授業に参加することを通して、フランス語学習のモチベーションがさらに上がりました。

また、語学授業以外のアクティビティも豊富にあり、モン・サン=ミシェルや洞窟内にあるレストランなど観光地も楽しみました。研修の最後はパリ市内を見学しました。

 

研 修 先: 台湾・国立台湾師範大学

研修日程: 8月11日(日)~8月31日(土)

 

中国語の授業では、レベル別のクラスに分かれ、文法だけでなく発音矯正やコミュニケーションを取ることを中心に授業が行われました。読む力だけでなく、聞く・話す能力も鍛えられました。日常生活で使える文法を学び、学んだその日に市場や買い物で実践することも!

語学だけでなく文化授業や校外に出て観光するアクティビティもあり、台湾の文化にも触れることができました。カンフー体験や現地の学生との交流会など、旅行では体験できない貴重な経験となりました。

 

研 修 先:韓国・東義大学校

研修日程:8月13日(火)~8月27日(火)

 

韓国語のクラスではレベル別に分かれ、日常的に使う単語や文法、そして発音について重点的に学びました。

本プログラムは韓国語以外のアクティビティが充実していることも特徴で、釜山のシティーツアーや韓服体験、テコンドー体験など韓国・釜山の文化や食文化に触れることができる2週間となりました。また、研修中は東義大学校の学生がチューターとして付き、外出や生活のサポートを行ってくれます。加えて、チューターが付くことは韓国語を実際に使ってコミュニケーションを取る良い機会となりました。韓国語の授業で習った単語を実際に使う実践の機会が多くあったことで、トライしてみる姿勢が身に着いた研修になりました。

 

夏期海外研修の参加者からは、その国の文化や語学に関心が深まっただけでなく、積極的に行動する姿勢が身に着いたという感想が多く寄せられました。

2024年度春期海外研修では、下記の国と地域・学校の実施を予定しています。

*アメリカ・ローワーコロンビアカレッジ

*ドイツ・ミュンヘン大学

*台湾・国立台湾師範大学

*韓国・東義大学校