2025年9月19日
全学共通科目を動画で紹介/幅広い学問分野から好きな科目が選べる/跡見の学びの魅力を2分で解説

全学部の学生が受講できる「全学共通科目」では、専攻する学科の枠を超えて、幅広い学問分野の中から、自分の好きな科目を選んで学ぶことができます。その学びの魅力とユニークな科目などを、わかりやすく2分ほどの動画にまとめました。ぜひご覧ください!
【跡見の全学共通科目の特長】
▶「外国語科目」は英語、フランス語、ドイツ語、中国語、朝鮮・韓国語の5か国語から好きな言語が学べる。英語と朝鮮・韓国語の2か国語を選択することも可能。
▶「情報科目」はWord、Excelの基礎からプログラミングやデータ分析など情報化社会に求められる技術まで習得できる。
▶広い視野を身に付けるための「教養科目」で特長的なのは、芸術分野の科目が多彩なこと。『ワークショップで学ぶアート』といったアートの実習科目があり、『マルチメディア基礎演習』ではパソコンで音楽や映像を制作する。書家・日本画家であった創立者の跡見花蹊が、教育のなかで芸術を重視した精神を受け継いでいる。
▶「キャリア科目」は、講義がメインの「キャリア・コア科目」と、演習・実習による「キャリア実践科目」で構成。自分らしいライフキャリアを設計する知識を講義で学び、ビジネス文書表現やプレゼンテーションなど社会に通用する実践力を演習で身に付ける。