お知らせ

2025年8月6日
受験生の方へ オープンキャンパス

9月14日(日)オープンキャンパス開催のお知らせ

 

跡見学園女子大学では、9月14日(日)に文京キャンパスでオープンキャンパスを開催します!

 

9月14日(日)のテーマは《総合型選抜 完全攻略!》です。

いよいよ総合型選抜Ⅰ期の出願が9月1日(月)から開始します。

課題レポートや面接の対策は夏休み期間中にしっかりできましたか?

9月14日(日)も総合型選抜の各種対策講座を用意していますので、最後の仕上げはもちろん、夏休みに準備ができなかった方もこの日に一気に仕上げていきましょう!

↓↓企画概要は下部をご覧ください。

 

参加申込はこちら

 

----9月14日(日)----

🍂開催日時・場所🍂

◇開催日時:2025年9月14日(日)10:00~14:00

◇場所:跡見学園女子大学 文京キャンパス

 

🍂特別企画🍂

【「モチベーション」を維持・向上させるには?-志望校合格のために-】

受験を乗り切るためには「モチベーション」を保つこと、高めることが大切です👍モチベーション論や経営心理学を専門としている本学マネジメント学科の佐藤 敦先生が、モチベーションとは何か、どうすればモチベーションを向上させることができるのかについて解説します!

 

【先輩に聞く~ブライダル実習体験談】~観光デザイン学科特別企画~

「模擬挙式」実習を体験した学生が登壇し、その時の映像をもとに体験談を語ります🎤「どのような挙式にしたいのか?」「挙式で意識することは何か?」など、運営側と参列者側それぞれの視点から挙式について掘り下げてみましょう♪

将来はブライダル業界を志望している方にはおすすめの企画です!

 

【跡見生×ワークマン 商品企画 展示】~現代文化表現学科特別企画~

現代文化表現学科の元永 純代先生のゼミでは、株式会社ワークマンとコラボをして新しい商品を企画するプロジェクトを実施。跡見生が商品企画を担当し、「推し活に使える」「通学に便利」「通勤にも最適」な可愛らしいバッグ「♯推しごとーと」が誕生しました👜

当日は制作されたバッグを展示します。ファッション文化に興味がある方や商品企画に興味がある方はぜひ立ち寄ってみてください♪

 

【体験ワークショップ「歌声合成ソフトを使ってみよう!」】~現代文化表現学科特別企画~

ボーカロイド等で知られる歌声合成ソフト。初心者が扱うには難しいのでは…?と思われがちですが、実はこのソフトを用いて簡単に音楽を制作することができます!

当日はその方法を現代文化表現学科の伊藤 穣先生が丁寧に解説します👋

 

🍂メイン企画🍂

-総合型選抜対策講座(課題レポートの書き方編)📃

総合型選抜〔一般型〕での受験を考えている方は必見です!!小論文とは違う…読書感想文とも異なる…書き方の秘訣をお伝えします。今回の講座を聞いて最後に仕上げていきましょう👍

 

-総合型選抜対策講座(面接編)📒

総合型選抜・学校推薦型選抜での受験を考えている方や面接が苦手だな…と考えている方はこの講座にご参加ください。面接対策に必要なことや心構えなどをお伝えします。

 

-面接体験🎤

本番さながらの雰囲気を体感することができ、面接官からフィードバックをもらうこともできますよ♪面接が苦手な方はもちろん、受験前に練習しておきたい方もぜひご参加ください。

面接体験に参加する場合は、参加申込システムからご予約ください。(先着順)

 

-総合型選抜対策講座(志望理由書&探究活動報告書の書き方編)🔍

総合型選抜の第一歩は志望理由書!押さえておくポイントや書き方のコツをお伝えします。また、今年度から新設した総合型選抜Ⅰ期〔探究型〕の探究活動報告書の攻略ポイントなど、〔探究型〕受験に必要な情報をお届けします。

 

-体験授業📚

体験授業は各回テーマが異なりますので、気になるテーマがあればぜひご参加ください。

各学科の授業テーマは下記の通りです。詳細は、後日HPで掲載するプログラムからご確認ください。

 

★体験授業テーマ★

古典文学で遊んでみよう!《人文学科》

メディアとポピュラー音楽と文学的想像力~現代文化表現学科の研究方法~《現代文化表現学科》

女子大学でビジネスを学ぼう!《マネジメント学科》

鉄道企業の沿線開発-宝塚歌劇団からテーマパークまで-《観光デザイン学科》

心理学×SDGs《臨床心理学科》

 

プログラムの詳細は、後日大学HPでお知らせします。

 

オープンキャンパス情報はこちら

 

東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」から徒歩約2分👍

アクセス抜群の文京キャンパスで皆さんのご参加を楽しみにお待ちしています♪