• TOP
  • お知らせ一覧
  • 【臨床心理学科】小栗貴弘教授が「不登校の子供を支えるためのセミナー」(埼玉県主催)にて講演

お知らせ

2025年7月2日
受験生の方へ イベント・講演会 保護者の方へ 一般の方へ 企業の方へ 在学生の方へ 卒業生の方へ 大学 大学院 学部

【臨床心理学科】小栗貴弘教授が「不登校の子供を支えるためのセミナー」(埼玉県主催)にて講演

2025年8月31日(土)、ソニックシティ(さいたま市大宮区)にて開催される「不登校の子供を支えるためのセミナー」において、心理学部臨床心理学科の小栗貴弘教授が講演を行います。

このセミナーは、埼玉県教育委員会が主催するもので、不登校の児童生徒やその保護者、教育関係者などを対象に、支援のあり方を多角的に考える機会として開催されます。

小栗教授は、11:35〜12:45の講演会に登壇し、「不登校児童生徒への支援の在り方 ~子どもの安心と信頼を育む見守り~」と題して講演を行います。学校臨床心理学・コミュニティ心理学の専門家としての知見と、長年の実践経験をもとに、現場に根ざした支援の在り方について語ります。 当日はそのほかにも、不登校経験者や保護者によるパネルディスカッション(10:00~11:20)、教育・進路・就労に関する個別相談会(13:00~15:30)も予定されています。

 

【当日参加のご案内】

日 時:2025年8月31日(土)10:00〜15:30(受付開始 9:30〜)

会 場:ソニックシティ 小ホール・市民ホール(JR大宮駅西口から徒歩約5分)

参加費:無料

申 込:事前申込不要(定員500名、先着順)

定員超過時の対応:パネルディスカッション・講演会は録画上映(市民ホール)でご視聴いただけます。

個別相談会(高校生活に関する相談等):一部予約優先。

 

詳細は主催者ホームページをご確認ください。

不登校の子供たちとその保護者を支援するためのサイト – 埼玉県教育委員会

セミナーの詳細はこちらから

 

跡見学園女子大学は、今後も地域社会と連携し、実践的な知識と支援のあり方を発信し続けてまいります。

子どもたち一人ひとりが安心して成長できる環境づくりに向けて、本学も積極的に貢献してまいります。