お知らせ

2025年7月1日
受験生の方へ 保護者の方へ 一般の方へ 企業の方へ 在学生の方へ 卒業生の方へ 教職員の方へ 大学 学生 授業 文学部

朝日新聞の大学企画連載に本学が3回掲載されました

埼玉県内の大学の特色ある授業や学生活動などを紹介する朝日新聞地域総合面の連載「埼玉 大学発」で、6月3、10、17日の3週にわたって本学の記事が掲載されました。新聞紙面で紹介された記事が6月29日からデジタル版で配信されました。

 

🔶連載1回目:「競技かるたは面白いよ 跡見学園女子大、小学生に実演披露しPR」

人文学科の加美甲太准教授が顧問を務める「かるた部」の活動を紹介。今年3月に和光市で開いた地元小学生との競技かるたを通じた交流イベントを描きながら、3千点に及ぶ百人一首の歴史的資料を所蔵する本学の特色を伝えています。

https://www.asahi.com/articles/AST6W14R2T6WUTNB00CM.html?iref=pc_ss_date_article

<2025.6.29 配信>

 

🔶連載2回目:「大学のなかに博物館 跡見学園女子大、歴史・文化遺産を教材に」

新座の「花蹊記念資料館」と文京の「旧伊勢屋質店」という本学がもつ歴史文化資産を取り上げて、双方の施設を活用した学生の企画展示や地域交流活動を紹介しています。

https://www.asahi.com/articles/AST6W1G9FT6WUTNB010M.html?iref=pc_ss_date_article

<2025.6.30 配信>

 

🔶連載3回目:「ワークマンと共同開発、「かわいい」バッグ発売へ 跡見学園女子大」

産学連携の授業やゼミが充実した本学の例として、現代文化表現学科の元永純代准教授のゼミ生がワークマンに企画・提案し、商品化が決まった「推し活バッグ」の取り組みを紹介。企業とコラボした新商品開発で、企画・提案力を養う学生たちを描いています。

https://www.asahi.com/articles/AST6W1H9VT6WUTNB00BM.html?iref=pc_ss_date_article

<2025.7.1 配信>

注)リンク先の朝日新聞デジタル版記事は有料のため、会員でないと全文が読めません。