2025年4月10日
【3DCGモデリングを体験してみよう】4/20(日)オープンキャンパスで体験ワークショップを実施

4月20日(日)、本学文京キャンパスで開催されるオープンキャンパスで、本学現代文化表現学科の体験ワークショップ企画-Blenderで3DCGモデリング体験-を実施します。
3DCG(3Dコンピューターグラフィックス)は、アニメやゲームのキャラクターの動きや表情、背景の精密なデザインを表現するために利用されています。
ワークショップでは、実際にBlender(3DCGの制作やアニメーションに特化した誰でも利用できるソフトウェア)を利用して、3DCGのモデリング(3D空間内に立体的な形状を作成する作業)を体験していただきます💡
初心者にも分かるよう、現代文化表現学科教員の伊藤 穣先生がモデリングの基本について実践を交えてやさしく解説します。
ワークショップを通じて、モデリングやコンピューター制作のことをもっと知りたくなったら、ぜひ先生に確認してみましょう👍
「コンピューターで立体物を制作してみたい」
「アニメや映画、音楽などポップカルチャー全般に興味がある」
そんな方に、現代文化表現学科はオススメです!!
******************
■企画:現代文化表現学科体験ワークショップ-Blenderで3DCGモデリング体験-
■日程:2025年4月20日(日)11:10~11:55
■会場:跡見学園女子大学文京キャンパス(東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」徒歩2分
■定員:38名
※参加申込の際に予約することはできませんので、当日、実施教室にお越しください。先着順となりますのでご注意ください。
******************
その他、4月20日(日)オープンキャンパスのプログラムは下記よりご確認ください。
🌸プログラムの詳細はこちら👈