お知らせ

2024年7月19日
イベント・講演会 公開講座 保護者の方へ 一般の方へ 企業の方へ 在学生の方へ 卒業生の方へ 教職員の方へ

TJUP公開講座「SDGsとその先の未来」を開催します!

跡見学園女子大学 マネジメント学部 生活環境マネジメント学科では、「衣食住」や「環境」に焦点をあてた学びを実践しています。

この度、生活環境マネジメント学科 安藤 生大 教授による公開講座を実施します。

TJUP公開講座「SDGsとその先の未来」

 テーマ 「SDGsとその先の未来」

日 時 2024年9月7日(土)13:00~14:30

場 所 跡見学園女子大学 新座キャンパス 3156教室

講 師 跡見学園女子大学マネジメント学部生活環境マネジメント学科 安藤 生大 教授

定 員 50名

申込み    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe3HEUl2oLSXdmiX1LsP-COJWNch47PowPEruVgw-C1pBhqnA/viewform

 締 切 8月31日(土)まで

 

SDGsは、いまや小学生の授業でも扱われるほど社会の隅々まで浸透しています。なぜ、これほど急速な広がりをみせたのでしょうか?

今回の講演では、SDGsの成り立ち、急速な広がりをみせた背景、そして2030年以降の展開について解説します。

ポストSDGsの具体的な方法論として期待されているのが「サーキュラーエコノミー」です。

講演の後半では、SDGsの理念を活かしたサーキュラーエコノミーのいくつかのビジネスモデルをご紹介します。

たくさんのお申込みをお待ちしています!

 

★本公開講座は、TJUP(埼玉東上地域大学教育プラットフォーム)主催です。

TJUP(埼玉東上地域大学教育プラットフォーム)とは、埼玉県の東武東上線沿線および西武線沿線の大学・短期大学、自治体、企業が連携するプラットフォームで、地域活性化や産業振興を目的に活動しています。

 

跡見学園女子大学 地域交流センター

公式Xアカウント https://x.com/Atomi_Chiiki