「オンライン授業学生支援窓口」の設置について

5月11日(月)からオンライン授業が開始されます。本学ではオンライン授業実施期間中、学生の皆さんからの質問などを受け付ける総合窓口として「オンライン授業学生支援窓口」を設置します。オンライン授業に関すること、情報機器・情報環境に関すること、コロナウイルス禍における学生生活上の問題などで質問などがありましたら、この「オンライン授業学生支援窓口」をご利用ください。
◆メールの場合
専用メールアドレス online2020@mmc.atomi.ac.jp
・メールの送信は必ずWebメールを使い、大学から付与されたメールアドレスから行ってください。
・メールには必ず所属学科・学年・氏名を記し、質問などの内容は 具体的に書いてください。
・できるだけ早く回答するようにしますが、内容によっては回答に時間がかかる場合があります。
◆電話の場合
電話番号 048-478-3333 (月~金 9:00~16:30 土 9:00~12:30)
・基本はメールですが、メールでの質問がしづらい場合には電話でもお受けします。
・電話の場合は、まず所属学科・学年・氏名を名乗った上で、「学生支援窓口につないでほしい」旨をお話しください。簡単に質問内容を伺い、関連の部署におつなぎします。
*ポータルやOffice365に関するマニュアル・よくある質問を公開していますのでこちらもご確認ください。
◎オンライン授業に関するお知らせとマニュアル こちら
◎よくある質問(学生用)※ハイパーリンク こちら
*また下記の部署においても、引き続き質問等をお受けしています。
教務課(授業に関すること) d-kyomu@mmc.atomi.ac.jp
情報サービス課(ポータルや情報環境に関すること) d-multi@mmc.atomi.ac.jp
学生課(奨学金等に関すること) d-gakuse@mmc.atomi.ac.jp
以 上