2019年7月30日
高齢者の方と大学生との交流会「ふれあいカフェ」開催

2019年7月6日、文京キャンパス近くにある目白台交流館で日頃活動されている高齢者クラブの方28名をお招きして、「ふれあいカフェ」を開催しました。「ふれあいカフェ」は本学学生11名(学生寮の学生、臨床心理学科学生)が、お茶やお菓子でおもてなしをし、おしゃべりを楽しむ会です。
本カフェは臨床心理学科宮岡佳子教授が2013年に始め、今年で7年目となります。学生によるなぞなぞ(右写真)では、正解者には跡見グッズをプレゼント。大いに盛り上がりました。その後、高齢者クラブの代表の方に、東京大空襲や戦後の辛い体験を語っていただきました。戦争の悲惨さ、今の平和の尊さは、学生たちの心に深く刻まれたはずです。最後に、学生のリードで、高齢者の方たちも一緒に合唱をして、閉会しました。
ささやかではありますが、学生たちは、地域との連携、高齢者の方の支援を実践的に学ぶことができました。

小テーブルに分かれておしゃべり

男性の参加もありました

戦争の体験談を伺いました

YMCAを振り付け付で歌う学生たち