2025年10月6日
『鹿の国』上映会と弘理子監督とのトークイベントに多くのお客様が来場

10月4日(土)に文京キャンパスのブロッサムホールで開催したドキュメンタリー映画『鹿の国』の上映会と弘理子監督を迎えてのトークイベントは、140名を超える参加をいただき、盛況のうちに終えました。
『鹿の国』は御柱祭(おんばしらさい)で知られる日本最古の神社の一つ、長野県の諏訪大社で続く四季の祭礼を、鹿との関係を中心に追ったドキュメンタリー映画です。
上映後には、文化人類学者である人文学科の森谷裕美子教授、映画研究者で現代文化表現学科の渡邉大輔准教授、観光人類学・民俗学者の塩月亮子教授(観光デザイン学科)と学生が登壇し、弘監督とのトークイベントを行いました=トップ写真。映画で描かれた自然信仰や祭礼について、またドキュメンタリー映像の制作についてなど、教員それぞれの専門分野から監督に質問し、映画の世界観や魅力、制作の裏話などについて語り合いました。
一般参加の方々には、文化人類学(人文学科)、映画研究(現代文化表現学科)、観光人類学・民俗学(観光デザイン学科)といった本学の学びの魅力を伝えるイベントになりました。
🔶『鹿の国』公式サイト https://shikanokuni.vfo.co.jp/

イベント終了後に弘理子監督(右から3人目)と記念撮影