2025年9月19日
【臨床心理学科】日本心理臨床学会で発表しました

跡見学園女子大学の心理学部では、公認心理師を目指す学生が「心理実習」という体験を通して学んでいます。
今回の学会では、その実習での学びを研究した成果をポスターで発表しました。
たとえば…
・小学校の実習では「子どもへの声かけに迷う体験」
・中学校では「人との関わり方を考える経験」
・見学実習では「観察から気づきを得ること」
・適応指導教室では「子どもを理解し、支援する視点」 … など
実習先によっていろいろな学びがあることがわかりました。
心理学の学びは、授業だけじゃなく、実際の体験を通して大きく広がっていきます。
「人を理解したい」「誰かを支える仕事がしたい」——そんな思いをもつ高校生の皆さんに、きっとワクワクしてもらえる内容です。