• TOP
  • TOPICS
  • 【跡見学園創立150周年記念】新座キャンパス新種の桜に名をつけよう! ※TBS朝の情報番組『THE TIME,』で新種の桜が紹介されました!

TOPICS

2025年3月29日
イベント

【跡見学園創立150周年記念】新座キャンパス新種の桜に名をつけよう! ※TBS朝の情報番組『THE TIME,』で新種の桜が紹介されました!

跡見学園女子大学 新座キャンパスに新種の桜が誕生しました。
2025(令和7)年に跡見学園創立150周年(跡見学園女子大学設立60周年)を迎えたことを記念し、新種の桜の名称を募集します。また、名づけられた新種の桜の苗木を跡見学園ゆかりの場所へ植樹も予定しています。
跡見学園は、学祖・跡見花蹊(あとみ かけい)の名前や昭憲皇太后から桜の「御印」を賜った来歴にちなんで「桜」を大学のシンボルとしています。跡見学園で誕生した桜の名前にふさわしく、今後も学園内外で広く親しまれる名称を皆様より募集します。

新種の桜(花)©2024田中秀明

新種の桜(全体)©2024田中秀明

 


 

- 募 集 要 項 -

〇募集の内容

新種の桜の名称

〇新種の桜の特徴

開花:4月上中旬 花の大きさ:大輪 花付き:良い 樹の大きさ:高木 花の色:淡紅色

〇名称の条件

・必ず「跡見(あとみ、アトミ)」(漢字、ひらがな、カタカナ表記)を名称に含めてください。

・ひらがな、漢字、カタカナ表記とし、アルファベットや記号は用いないでください。

・歴史的な名称、故人となった文化人を除いて、特定の人物、企業、社寺等の名称を用いないでください。

〇応募方法

Web応募フォーム(Microsoft Forms)よりご応募ください。

Web応募フォーム(Microsoft Forms)はこちら

〇募集期間

2025(令和7)年3月29日(土)~5月15日(木)

〇応募資格

応募に必要な資格はございません。※どなたでもご応募いただけます。

〇名称の選考方法

・跡見学園女子大学学長、名誉教授、学生、卒業生等で構成する「名称選考委員会」において、応募いただいた名称の中から1案を決定します。なお、選考過程及び結果に関するお問い合わせには一切応じることはできませんので、あらかじめご了承ください。

・ヨミガナが同じ名称案であっても、ひらがな、漢字、カタカナの表記が異なる場合は別の名称案として審査します。

・名称の決定にあたり、名称案の一部を補作、修正する場合があります。

〇留意事項

【名称の発表について】

・採用された名称は、応募者本人に事前に通知するとともに、本学ホームページや式典等のイベントにて正式発表します。

・応募者本人へ事前に通知の上、採用された名称の応募者の氏名、属性(学園関係者、一般の方など)を発表する場合があります。
※氏名、属性の発表を希望されない場合は、発表しません。

・採用されなかった名称も応募結果として公表する場合があります。この場合、応募者本人への通知、及び氏名の公表は行いません。

【権利について】

・名称案は、第三者の著作権、商標権などの知的財産権を侵害しないもの、公序良俗に反しないものに限ります。

・本募集要項に反する場合、第三者の権利侵害などの事実が判明した場合又は応募内容に不備、虚偽の事項が含まれている場合、応募は無効とします。選定後においてもこのような事案が判明した場合は、選定を取り消します。

・応募者は、その応募名称が採用された場合には、当該名称にかかる一切の権利(著作権等)を学校法人跡見学園に、採用時をもって、独占かつ排他的に無償で譲渡するものとします。

・学校法人跡見学園は採用された名称を当該樹木の名称として利用します。応募者は当該名称が、印刷物等の媒体などあらゆる利用に供されることを、異議なく了承します。

・採用名称の応募者は、採用された名称を自身の実績として公表できますが、自己又は第三者の宣伝広告に利用する等の商業的利用は行わないものとします。

【その他】

・応募状況、選考過程のお問い合わせには応じられません。

・応募にかかる費用は応募者の負担とします。

・募集にともなう個人情報は、本募集に関連する業務に限り使用します。ただし、応募者本人へ事前に通知の上、選定された名称の応募者の氏名、属性(学園関係者、一般の方など)を本学ホームページや式典等のイベントにて発表するとともに、報道機関に名称の情報と併せて提供する場合があります。

 

<応募先・お問い合わせ先>
〒352-8501
埼玉県新座市中野1-9-6
跡見学園女子大学 事務局庶務課
Tel 048-478-3333
E-mail d-shomu@mmc.atomi.ac.jp

 


 

桜鑑賞に伴う新座キャンパス構内の一般開放について

桜鑑賞のための新座キャンパス構内の一般開放を実施いたします。実際に新種の桜をご観賞いただけます。必ず以下の詳細情報をご確認の上、ご来場ください。

【場所】

跡見学園女子大学 新座キャンパス(埼玉県新座市中野1-9-6)

【一般開放期間】

2025年3月29日(土)~2025年5月15日(木)

※2025年4月3日(木)、4月7日(月)、4月8日(月)を除きます。

【一般開放時間】

10:00 ~ 15:00

【注意事項】

ご来校の際は、正門守衛所にて入構のお手続きをお願いいたします(ゲストカードをお渡しいたします)。

構内に駐車場はございません。自家用車でのご来校はご遠慮ください。

10名を超える団体でご来校の場合は、事前に跡見学園女子大学事務局庶務課(048-478-3333)までご連絡ください。

【アクセス】

・JR武蔵野線「新座駅」北口より大学バス乗車(無料)約10分

・東武東上線「みずほ台駅」西口より大学バス乗車(無料)約10分

※大学バスをご利用される場合は、必ずバス運転手に「桜鑑賞」の旨をお伝えください。

※学生の利用の多い時間帯(10時台、12時台など)は、学生の乗車を優先し、大学バスをご利用ください。

・東武東上線「志木駅」南口より西武バス「所52系統 所沢駅東口行」乗車(「跡見女子大」下車)約15分

・西武線「所沢駅」東口より西武バス「所52系統 志木駅南口行」、または「所52-1系統 跡見女子大行」乗車(「跡見女子大」下車)約25分

各種バス時刻表はこちらからご確認ください。

 

<お問い合わせ先>
〒352-8501
埼玉県新座市中野1-9-6
跡見学園女子大学 事務局庶務課
Tel 048-478-3333
E-mail d-shomu@mmc.atomi.ac.jp