
跡見学園中学校・高等学校HP 生徒会ブログ(担当:報道部)
10月号①
ごきげんよう。生徒会ブログ10月号では9月下旬にあった、中3の修学旅行、高2の研修旅行の模様をそれぞれお伝えしたいと思います。
10月号①は中3の修学旅行 広島編です!
私たち中学3年生は9月26~28日にかけて、広島に行ってきました。この修学旅行は中1の時から続けてきた平和学習の集大成となる、大切な行事です。
まずは1日目。クラスごとに平和記念公園を回りました。公園内を案内してくださった、ボランティアの方の話をうかがって、初めて知ることが多かったです。中でも印象深いのは原爆ドームで、間近で見て、原爆の恐ろしさを痛感しました。
次に2日目です。あらかじめ選択していたコースに分かれて、かつて原爆の被害を受けた被災地に行きました。コースは、広島市内、大久野島、福山、江田島、似島コースの5種類があり、それぞれの視点から学ぶことができます。
最終日の3日目は、宮島に行きました。宮島へ向かう船の中は、これまで2日間の思い出を友人と振り返りつつ、景色を楽しむことができました。そんなことをしているうちに過ぎる時間は、あっという間です!宮島に到着すると、早速沢山の鹿に出迎えられました。ガイドさんから「紙は鹿に食べられてしまうから、しおりなどは出さないように!」との注意があったのですが、お土産の袋を食べられてしまっている人がいたのは予想外でした。
この修学旅行を通して学んだのは、平和の大切さです。平和の大切さを学ぶことができたのは、被害者であり、加害者でもある日本の立場を、広島の地で多くの人や、物から教えていただいたためだと思います。
沢山のことを知り、沢山の友人との思い出を作ることができた3日間でした。
ありがとうございました。
≪高校2年生の研修旅行は10月号②です。~つづく~≫
(平成29年度中学3年報道部)