体育祭で、中学3年生はメイポールと創作ダンス、それいけ大玉を行いました。体育祭の様子をご紹介します。
写真は6月19日(水)のものです。

〈メイポール〉
跡見学園の伝統のメイポール、倒れないかドキドキしましたが
成功させることができて良かった!

〈それいけ大玉〉
大玉が風であちこちに飛んでいくのでとても難しかった…
クラスの人と団結して行うことができました!

〈創作ダンス〉
クラスのダンス委員が振りを一から丁寧に教えてくれました!
青春謳歌!ありがとうございました♪
10月26日(土)に行われた学校説明会を動画にて配信いたします。
今回は、校長挨拶・学校説明の後に、午前の部は校長、在校生(動画出演)による何でも質問コーナー、午後の部は在校生によるセルフプロデュース旅行の報告会を行いました。
学校説明会にお越しになれなかった方、午前または午後の部にご参加いただき、もう一度ご覧になりたい方やもう一方の部をご覧になりたい方、どなた様にもご活用いただけましたら幸いです。
動画はコンテンツごとに分かれておりますので、ご希望の部分だけご覧いただくことができます。
お申込みはこちらからお願いいたします。
11月27日(水)に教育ジャーナリスト中曽根陽子さんの新刊発売記念オンラインセミナーがZOOMで行われます。
中曽根陽子さんによる中学受験に関する基調講演と関東学院六浦中学校、日本工大駒場中学校、跡見学園中学校の3校による
中学受験対談が行われ、本校の校長 松井真佐美も出演します。
※首都圏模試センター主催のセミナーですが、どなたでもご参加いただけます。
【日程】
11月27日(水)
13:30~14:00
第一部 『中学受験 親子で勝ちとる最高の合格とは!?』
教育ジャーナリスト 中曽根陽子
14:00~15:00
第二部 『人気上昇校の校長先生との中学受験対談』
関東学院六浦中学校、日本工業大学駒場中学校、跡見学園中学校
お申し込みはこちらからお願いいたします。
※外部リンクへ移行します。
最近の保健体育の授業をご紹介します。中学2年生は、「身近な危険な場所」という保健の授業で、校内散策をしました。
学校内を散策して、危険があると思った場所を撮影し、どのようなところが危険かを考えています。

どのようなシチュエーションで事故が起きやすいかを友達と話し合っています。

また、体育の授業で「武道」として弓道を行いました。
跡見で行う「武道」は弓道です。正しい構えを習います。

最後は「礼」です。的に見事当てても、礼をするまでは騒ぎません。落ち着いて礼をしています。
この時は弓道の初回の授業でした。みんな真剣に所作をなぞっていました。

夏休みに行われたサイエンス探究教室で、中学1年生は、校外施設の跡見学園北軽井沢研修所に宿泊しました。宿泊期間中、浅間山の大噴火の歴史を学んだり、農園で収穫した作物を使って屋外炊事をしたりしました。
写真は第1コース(7月24日(木)~7月26日(土))のものです。
北軽井沢研修所にてサイエンス探究教室の開校式の様子です。

池の平湿原を散策している様子です。

溶岩樹型群を観察しています。井戸のような穴が空いていてびっくりしました!

石田観光農園にて収穫体験を行いました。

浅間山北麓ビジターセンターにてガイドさんから説明を受けました。
豊かな自然を楽しみながら浅間山について学ぶことができました。

11月23日(土・祝)に入試体験会を開催します。※6年生限定のイベントです。
この体験会では、次の4つの入試種別から一つ体験することができます。
①一般入試(2科)国語・算数
②一般入試(4科)国語・算数・理科・社会
③特待入試(2/1)国語・算数
④特待入試(国語重視型)国語・算数
選択しなかった入試種別や思考力・英語コミュニケーションスキル入試の問題等もご自宅で取り組めるよう、保護者のみなさまにお持ち帰りいただけます。
なお、当日は説明会・個別相談も実施しますので、ぜひこの機会をご活用ください。
※受験生が入試体験をされなくても、保護者の方のみで説明会にはご参加いただけます。
その際は予約時に「保護者の方のみの説明会参加枠」でお申込み下さい。
入試体験なさる受験生の保護者の方は、重複して申し込む必要はありません。
【当日のスケジュール】
8:20 開場
8:30~8:50 受験生入室・着席
9:10~12:20 入試体験(一般入試2科目・特待入試を選択した方は11:10終了)
10:20~11:00 説明会(保護者の方対象)
11:30~13:00 校内自由見学、個別相談
【持ち物】
・イベント受験票 ※入試本番では受験票になります。
・鉛筆(またはシャープペンシル)
・消しゴム
【ご予約受付期間】
10月26日(土)朝9:00~11月17日(日)23:59
ご予約はこちらからお願いいたします。
皆様のご来校をお待ちしております。
ホームページの一部の記事に午後の説明会の時間を誤って「14:30開始」としている箇所がございました。正しくは14:00開始でした。
訂正しお詫び申し上げます。
……10月4日付で配信している以下内容に訂正はございません。……
11月2日(土)に第1回入試説明会を午前と午後の2回開催します。
説明会の内容は、入試の概要および国語・算数・社会・理科の4教科の傾向と対策についてです。
午前は、すでに来校したことのある受験生(校内見学不要の方)向けの内容になります。
午後は、入試の説明に加えて、ダンス部パフォーマンス、キャンパスツアーも実施します。
※キャンパスツアーは、午後のみ実施します。午前は校内見学できません。
※個別相談は、午前・午後ともに実施します。
【午前のスケジュール】※すでに来校したことのある受験生向け
10:20~ 動画上映
10:30~11:40 説明会(校長挨拶、入試概要、4教科の傾向と対策)
11:50~ 個別相談
※11:50以降は希望制となります。
【午後のスケジュール】
13:50~ 動画上映
14:00~15:35 説明会(校長挨拶、入試概要、4教科の傾向と対策)、ダンス部パフォーマンス
15:35~ 個別相談・キャンパスツアー
※15:35以降は希望制となります。
【ご予約受付開始日時】
10月12日(土)朝9:00開始
ご予約はこちらからお願いいたします。
【その他】
思考力入試・英語コミュニケーションスキル入試の解説動画について
説明会当日は、4教科についての説明を行いますが、思考力・英語コミュニケーションスキル入試についての説明はいたしません。
後日、説明会当日の録画動画とあわせて思考力・英語コミュニケーションスキル入試の解説動画をオンラインにて配信いたします。※後日別途申し込みを受け付けます。
皆様のご来校をお待ちしております。
10/26(土)の午前・午後に学校説明会を行います。
説明会では、スペシャルコンテンツとして午前中は校長、在校生(動画出演)による何でも質問コーナー、午後はセルフプロデュース旅行の報告会を行います。
説明会の後には午前中は校内自由見学、午後はキャンパスツアーを行います。午後のみ個別相談ができます。
受験生の皆様は、この機会をぜひご利用ください。
【スケジュール】
①10:20~ 説明会(校長挨拶・学校紹介・何でも質問コーナー~校長・在校生が何でも答えます~)+校内自由見学
②14:00~ 説明会(校長挨拶・学校紹介・セルフプロデュース旅行報告会)+キャンパスツアー・個別相談
【何でも質問コーナー受付期間】
9/28(土)9:00~10/14(月・祝)23:59
校長・在校生に聞いてみたいことを事前に受け付けします。
事前アンケートのURLは、ご予約いただいた方にメールにてお知らせします。
【ご予約受付開始日時】
9/28(土) 朝9:00開始
ご予約はこちらからお願いいたします。
7月3日(水)に行われたナイト学校説明会における卒業生の講演を動画にて配信いたします。
今回は、日本マイクロソフト株式会社に勤務している卒業生が登壇しました。
お申込みはこちらからお願いいたします。
※ライブ配信ではございません。
※申込画面に表示されている開催日とは関係ございません。
とうとう本日でこのSDGs探究旅行も最終日となってしまいました。今日はまず民泊の退村式です。お世話になった皆様にお礼を言って、お別れです。すっかり家族になっったようで、別れが惜しくていつまでもそばを離れられずにいました。その後は草千里に向かいます。広大な草原を走り回り、お腹をすかせたら、ミルク牧場で昼食です。美味しい料理がたくさんあって、選ぶのも大変なくらいでした。お腹を満たした後は牧場を散歩。