
2025/04/24
1月17日(水)の1時間目、社会科主催の意見発表会が記念講堂で行われました。中学3年生から高校2年生までの9グループ14名が、高校1年生を相手にスピーチをしました。以下がスピーチのタイトルです(発表順)。
①中学3年生 「日本の介護の現状と今後の課題」
②中学3年生 「未来の平和を守るために」
③中学3年生 「食べられる幸せ」
④中学3年生 「The Change of the world by the volunteer activity」
⑤高校2年生 「セクシャルマイノリティの偏見について」
⑥高校2年生 「よりよく生きるために ~自殺を防ぐために私たちにできること~ 」
⑦高校1年生 「過去と未来を繋ぐ〈おもてなし〉」
⑧高校1年生 「NZと日本の教育の違いと日本の教育の改善点」
⑨高校1年生 「RESASで見る過疎化への対策一考」
現代社会が抱える、さまざまな問題を追及した、素晴らしいスピーチばかりでした。聴衆の高校1年生も熱心に聞いていました。