
第1部 高校講座
9月13日(水)の第6限、記念講堂にて外務省高校講座が実施され、高1学年が参加しました。講師は外務事務官の高橋依子さんです。事前に高橋さんに聞いてみたいことを各クラスで募ったところ、のべ60以上の質問が寄せられました。それらを厳選して6名のルーム委員が交代でお伝えし、高橋さんにお答えいただきました。高1生徒の感想です。「高橋さんの高校時代のお話を聞けて良かった」、「高校時代英語が苦手だったがその後ロンドン大学に留学されたというお話を聞き、私も英語を頑張ろうと思いました」、「外務省がとても身近に感じられるようになった」、「外務省に中途採用で入省されたお話が興味深かった」、「今世界を騒がせている問題についてとても分かりやすく説明していただいた」。最後に高橋さんから“Enjoy your life”という素敵なメッセージを頂戴しました。
第2部 座談会
講座終了後3時から202教室で座談会が開かれ、高1と高2の希望者が参加しました。こちらは開始直後から30分間質問がノンストップで続き、アットホームな雰囲気の中、大変盛り上がりました。会の最後に高橋さんから「人生は1度しかありません。悔いの無いように過ごして下さい。何事も楽しみながら学びを深めて行ってください」と力強い励ましのお言葉をいただきました。高橋さん、講座から座談会まで本当にお世話になりました。
多くの生徒の心の扉を開いてくれた高校講座、次回も是非跡見で開催していただきたいです。
外務省高校講座 講師の方からのメッセージ
高橋依子さんからのメッセージ
「若いパワーをもらい,刺激を受けました。ありがとうございます。」
◇高橋さんより外務省及び外交関係に関心のある生徒に向けたパンフレットのURLをご紹介いただきました。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/pub/pamph/index.html
◇追加で「わかる!国際情勢」や,「キッズ外務省」のURLもいただきました。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/wakaru/index.html
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/index.html
生徒の皆さん、ご活用下さい!
ごきげんよう