
2025/04/28
11月21日(火)高校1年 国語科校外授業・歌舞伎鑑賞
吉例顔見世大歌舞伎 昼の部 歌舞伎座にて
国語科主催の校外授業で歌舞伎座に行ってきました。
2013年に開館した新しい5代目・歌舞伎座です
2階席から観劇しました。
一.湧昇水鯉滝「鯉つかみ」 市川染五郎ほか
クライマックスには、舞台上に本物の滝が登場した荒々しい。舞台に皆、興奮しました。
一幕後の幕間に昼食。幕の内弁当をいただきます。
歌舞伎座で「幕の内弁当」をいただくことも貴重な体験です。
二.「奥州安達原」 環宮明御殿の場 中村吉右衛門・中村雀右衛門 ほか
戦いに敗れた安倍貞任の妻「袖萩」の演技(雀右衛門)が涙を誘いました。
三.雪暮夜入谷畦道「直侍」 尾上菊五郎 ほか
片岡直次郎(人間国宝・尾上菊五郎)の演技が光っていました。
国語科の事前学習の効果もあり、多くの生徒が期待してこの日を迎えました。期待以上の素晴らしい舞台を鑑賞できたのではと思います。これからも機会があれば、歌舞伎を鑑賞してもらいたいと思います。