
2025/11/27
-20251124(小).jpg)
11/24(月・祝)に都立多摩科学技術高校にて行われた、第14回東京都高等学校理科研究発表会に本校科学部が参加しました。この大会は、来年の夏に行われる全国高文連の総合文化祭の予選を兼ねており、物理・化学・生物・地学の分野ごとに1校ずつ優秀賞が選ばれ、これとすべての参加校の中での最優秀賞に選ばれた学校を含めた5校が、都の代表に選出されます。発表はポスターセッション形式で、各校、様々な分野で工夫を凝らした発表をしていました。本校は高2の三澤さんが「ミルクの泡立ちについてⅤ ー飲料におけるタンパク質と脂質の違いー」というテーマで発表を行いました。交流会場ではそこまで大きな集客を見せておらず、心配をしていましたが、審査の結果は…。
見事に「審査員特別賞」を受賞しました! 優秀賞ではなかったものの、審査の折には高く評価していただきました。「ミルクの泡立ち」のシリーズも、たった一人で研究を始めてから、とうとう第5弾になり、練られてきた感じがします。そのあたりを評価してもらったのでしょうか? 何にしてもうれしいことです。他の学年も、是非これに続いてほしいものですね。

-20251124(小).jpg)



-20250818.jpg)
-20250817.jpg)
-20250816.jpg)






