12月3日(土)10:30~12:20、入試説明会が本校大アリーナにて開催され、多数の方にご来場いただきました。
最初に校長からの挨拶があり、その後、副校長より本校の教育の特徴、入試の概要に関する説明がありました。続いて各教科(国語・算数・社会・理科・自己PRシート)の担当者より、過去問題やサンプル問題を用いて、特別入試を中心とした入学試験の傾向と対策に関する説明がありました。ご来場の方からは、問題を使った説明は具体的で分かりやすかったというご意見をいただきました。説明会終了後は校内見学、個別相談会も開催されました。
1月にも入試直前の説明会がございます。入学試験や学校の内容、学校の雰囲気がわかるイベントとなっておりますので、ぜひご参加ください。
皆様のご来場をお待ち申し上げております。

本校の概要や教育の特徴についてポイントを説明

特別入試(I選考)算数のサンプル問題にチャレンジ!

特別入試(P選考)理科の過去問題を解説

個別相談会ではさまざまな質問がありました
来たる11月12日に開催されますクラブ見学・発表会につきまして、バレーボール部の公開練習が追加になりましたので、詳細はこちらをご覧ください。
参加にあたりましては、一部のクラブで予約が必要となっております。
予約は下記サイトからお願いいたします。
https://www3.revn.jp/atomi/
私たち中学3年生は、平和学習の集大成として10月に広島へ訪問しました。広島で直接見て、感じ、学んできた事は、これから先も私たち一人一人が平和を願い、行動していくことがとても大切であるということです。学校へ戻り、事後研修として学年全員で平和への想いを形にする「平和へのメッセージ」を作りました。平和な世の中になりますように…。
来たる11月12日に開催されますクラブ見学・発表会につきまして、体操部の公開練習が追加になりましたので、詳細はこちらをごらんください。
参加にあたりましては、一部のクラブで予約が必要となっております。
予約開始は11月8日(火)9:00からです。
予約は下記サイトからお願いいたします。
https://www3.revn.jp/atomi/
来たる11月12日(土)13:30~16:00に、クラブ発表・見学会を開催いたします。発表、見学会を開催するクラブと時間はこちらからご確認ください。
参加にあたりましては、一部のクラブで予約が必要となっております。
予約開始は11月8日(火)9:00からです。
予約は下記サイトからお願いいたします。
https://www3.revn.jp/atomi/
11月2日午後2時より、池袋の東京芸術劇場にて今年度の音楽鑑賞会が行われ、中学1年生から高校3年生までの全校生徒、全教職員が参加しました。今回はチェロとピアノによる演奏で、今注目の若きチェリスト、ゴーティエ・カプソンと数々の賞を獲得し世界的に活躍するピアニスト、フランク・ブラレイによる全曲ベートーヴェンのステージは圧巻でした。美しいハーモニーが会場へ響き渡り、その一音一音に生徒たちは耳を澄ませていました。演目は「マカベウスのユダ」の主題による12の変奏曲ト長調、チェロ・ソナタ第1番へ長調、「魔笛」の主題による12の変奏曲へ長調、チェロ・ソナタ第3番イ長調、の全4曲。美しいメロディーに酔いしれ、心地よい音に包まれながら、貴重な時間を過ごしました。
9月18日から22日まで、高校2年生は京都・奈良へ出かけました。初日は室生、飛鳥、吉野のコース別で行動しました。2日目は東大寺・興福寺国宝館・春日大社・聖林寺を見学。東大寺では語り部の方の話術に多くの生徒が引き込まれていました。この日の夕食は「義経鍋」。源義経がこの地を訪れたことに由来する名物料理で、初めての味わいに舌鼓を打ちました。当初より台風接近が報じられていた日程の中、3日目が最も悪天候となりましたが、法隆寺ではほとんど雨に降られることもなく、しかも台風のニュースのためかほぼ貸し切りの状態で見学することができました。その後は暴風雨となり、予定を切り上げて京都へと移動しました。4日目は生徒たちが最も楽しみにしていた班別自主研修。清水寺や嵐山を訪れたり、和菓子作りを体験したりと、仲間との時間を満喫しました。学年全員が知恩院にて体験した写経では、自分自身と真剣に向き合い、高校2年生としての成長が感じられた研修旅行となりました。

東大寺にて語り部の方よりお話を聞く

2日目の夕食「義経鍋」

東寺の五重塔を背景に

知恩院で写経を体験
セント・リタス・カレッジは、カソリック系の女子校として1926年に設立された中高一貫教育の学校です。オーストラリアのブリスベン市内から北に約30分、市内を見渡せる丘の上に立つ落ち着いた環境にあります。
学校ではキリストの教えをもとに、生徒の家族と連携した教育を行っており、また高レベルで多様な学習カリキュラムを提供していることから常にブリスベンのトップ5に入る名門校として知られてきました。2014年に跡見学園と姉妹校契約を結びました。
リタス生は学校内外のスポーツ・文化的活動にも積極的に参加しています。例えばクラブ活動は広範囲で大変盛んです。ロンドン・オリンピックではシンクロナイズド・スイミングの選手の1人にリタス生が選ばれ、学校を上げて応援しました。
日本語教育も盛んで、第2外国語として受講している生徒も多くいます。日本語受講者を中心に隔年で日本を訪問する機会を設けており、奈良・京都などを見学したのち、姉妹校である跡見学園の生徒宅にホームステイして友好を深めています。
来たる11月12日(土)13:30~16:00に、クラブ発表・見学会を開催いたします。
参加にあたりましては、一部のクラブで予約が必要となっております。予約開始は11月8日(火)9:00からです。
予約は下記サイトからお願いいたします。
https://www3.revn.jp/atomi/
詳細はこちらからご確認ください。
皆様のご来場をお待ち申し上げております。
来たる10月29日(土)に開催される、体験授業の予約を本日より開始いたしました。
跡見学園中学校で実際に開講されている様々な授業に参加・体験することができます。跡見生の気分を味わってみてはいかがでしょうか。
予約は下記サイトからお願いいたします。
https://www3.revn.jp/atomi/