1/15(金)・1/16(土)のイベントにお申込みいただいた皆様へ※1/15 15:20更新

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、1/15(金)に予定していたイベントを中止いたします。
楽しみにされていた皆様、申し訳ございません。お申込みいただいた方(キャンセルされた方も含みます)には、この説明会でお話しするはずでした内容を録画配信いたします。※配信は1/31(日)までご覧いただけます。配信予定日は1/20(水)を予定しております。

1/16(土)のイベントに関しましては、予定通り実施いたします。

なお、ご欠席の方(キャンセルされた方も含みます)には、1/15(金)にお申込みいただいた方と同様の動画を後日お送りいたします。

「環境地図作品展 2020」で本校生徒9名が受賞しました!

第30回「私たちの身のまわりの環境地図作品展」において、本校中学1年生4名、高校2年生5名が受賞いたしました。
同展は小学生から高校生までが、身のまわりの環境について、自分で調査したこと、観察したこと、考えたことを地図にする全国規模の地図作品展です。
今年度はコロナ禍という厳しい状況の中でしたが,生徒は多くの電子ツールを使用することで地域を観察できることを改めて学ぶことができたようです。
今後も本校では、学外の環境などにも幅広く興味を持ち、知識と教養を広げられるような活動に力を入れていきます。

優良賞 中1 坂本 陽香 『文京区坂道探検』

優良賞 高2 川島 夏希/田口 花/竹村 蘭/富永 祐加/森山 想楽
『Good neighborhood Bunkyo-ku!!』

努力賞 中1 青木 美徠 『STOP! 交通事故 発生場所MAP』

努力賞 中1 下山 朱里
『文明開化の音がする 「横浜発祥」の地めぐり』

努力賞 中1 松橋 茉央
『北斎と墨田区 ~気分はタイムトラベラー~』

2020年度受賞作品はこちら

 

【受験生イベント】6年生限定 1月に2つのイベントを行います!

2021年1/15(金)と1/16(土)に6年生限定イベントを行います。

※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、1/15(金)は中止いたします。

1/15(金)ナイト学校見学会&ナイト学校説明会
【スケジュール】
17
30 学校見学会開始
学校見学のみになります。

1830 学校説明会開始
学校説明会の後、学校見学を行います。

学校見学会は1730開始です。学校説明をご希望の方は1830開始の学校説明会にお申込みください。学校説明会においては入試の各教科の説明は行いません。入試説明をご希望の方はオンライン入試説明会(動画配信)をお申込みください。

②1/16(土)学校説明会※予定通り実施いたします。
【スケジュール】
13:00 学校説明会開始
※学校説明会の後、学校見学を行います。

14:40 学校説明会開始
※学校説明会の後、学校見学を行います。

1/16の学校説明会は2回行います。ご都合の良い時間帯にご予約下さい。学校説明会においては入試の各教科の説明は行いません。入試説明をご希望の方はオンライン入試説明会(動画配信)をお申込みください。

上記①および②のイベントご予約は12/23(水)19:00開始です。
ご予約はこちらから


※新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては直前に中止となる場合もございます。
※当日はマスク着用のうえご来校ください。
また、入場前に手指の消毒、検温機による検温にご協力お願いいたします。
1組2名様までご来校いただけます。

 

科学部が生物クラブ連盟「野外観察講座」に参加。

11/23(祝)に都立上野恩賜公園不忍池で行われた生物クラブ連盟主催の「野外観察講座」に、科学部が参加し、野鳥の観察を行いました。

この日は天気も良く、こんな都会の真ん中にあるにもかかわらず、たくさんの野鳥の姿を見ることができました。協力して下さった日本野鳥の会の方々の分かりやすい説明もあり、部員たちも楽しく観察をしていました。マガモはまだ来ていませんでしたが、カモの仲間や、サギやウ、さらには、在原業平の「名にし負はばいざ言問はむ都鳥わが思ふ人はありやなしやと」という短歌で有名な『都鳥』(=ユリカモメ)も見られました。また、科学部の前には姿を現してくれませんでしたが、野鳥の会の方々によると、カワセミも見られたそうです。さらに、そんな美しい自然の姿を見るだけでなく、動物に襲われてもがれた羽の残骸を見たり、餌欲しさに人の近くまで寄ってきてしまう野鳥の姿も見たりしました。

様々なコロナ禍であらゆるイベントがなくなってしまう中、久しぶりに外に出て羽を伸ばすことができました。しかし、それとともに、「自然」のあるべき姿と、守るべき「環境」とは何かを考えさせられた有意義な半日となりました。

 

【生徒ブログ】階段装飾とZoomを使った立ち合い演説

ごきげんよう。

ここ最近寒い日が続いていますが、手洗い、うがい、を徹底して体調管理を心がけています。
本日は、生徒会報道部から学校での行事を2つ紹介します!

一つ目は、階段装飾です。
今年は、新型コロナウイルスの影響でさまざまな行事が無くなってしまいました。
少しでも、生徒の皆さんに元気を出してほしいと言う総務局の皆さんが階段装飾をしようと提案してくださり、楽しく行うことができました。

二つ目は、選挙です。
毎年、学年代表と生徒会長を選挙で決めています!
今年は新型コロナウイルス対策として、立ち会い演説をzoom を活用しておこないました。


zoom を使って、推薦者と立候補者がスピーチをしている様子

私たちは、新型コロナウイルス対策として、これからもアルコール消毒はもちろんマスク着用、ソーシャルディスタンスなどを心がけていきたいです。
以上生徒会報道部からでした。
ごきげんよう。

図書館を使った調べる学習コンクール(文京区)で中1が入賞。

文京区の「図書館を使った調べる学習コンクール」で、中学1年生の豊田萠乃桜さんが「奨励賞」となりました。豊田さんの作品は、夏休みの理科自由研究レポートでテーマは「身近に潜む発酵菌」です。本やインターネットで調べるだけでなく、実際に実験をして検証しています。これからの時代に大切な「探究する姿勢」が中1に芽生えてきていることは大変うれしいことです。

11月5日に文京区民センターで表彰されました。この作品は、文京区から全国の「図書館を使った調べる学習コンクール」へ推薦されました。

作品

【受験生イベント】11/28(土)・11/29(日)学校見学会のお知らせ(11/28の入試説明会はオンラインに変更です)※11/24追記有り

11/28(土)・11/29(日)に6年生限定で学校見学会を行います。

11/28(土)は生徒によるキャンパスツアー、11/29(日)は教員によるキャンパスツアーを行います。

※11/28(土)の入試説明会(来校型)は中止です。オンライン入試説明会を代替で行います。

少しでも多くの小6受験生の方が来校できますよう、お申込みは、まだ校内見学をされたことのない小6受験生のご家庭の方を優先させていただきたく存じます。また、お申込みはいずれか1回でお願いいたします。

【スケジュール】

11/28(土)
13:00~、14:30~
11/29(日)
9:00~、10:30~、13:00~、14:30~

予約の開始は11/18(水)19:00開始です。

ご予約はこちらから。


【追加情報】
ご好評につき、11/28(土)キャンパスツアー予約枠増枠いたしました。


※新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては直前に中止となる場合もございます。
※当日はマスク着用のうえご来校ください。
また、入場前に手指の消毒、検温機による検温にご協力お願いいたします。
※1組2名様までご来校いただけます。

【受験生イベント】12/7~12/11個別見学会/ 12/11ナイト見学会/ 12/12Zoom学校説明会のお知らせ

跡見学園では12月に3つのイベントをおこないます。

①個別見学会(6年生限定)
12/7(月)~12/11(金)に個別見学会を実施します。
個別に対応させていただきますので、安心して校内をご見学いただけます。
なお、見学だけではなく個別相談も可能ですのでご気軽にご利用ください。

【予約可能枠】
8:40~9:10、
9:35~10:05、
10:30~11:00、
12:50~13:20
※曜日によっては予約枠がない曜日もございます。

②ナイト学校見学会(6年生限定)
12/11(金)にナイト学校見学会を行います。
仕事終わりの時間帯に本校をご見学いただけます。
【スケジュール】
18:00~、19:30~ ※ご都合の良い時間帯をお選びください。

③Zoom学校説明会(全学年対象)
家にいながら学校説明会をご覧いただけます。説明会中にいただいた質問に
お答えするQ&Aコーナーもあります。
【開始時刻】
9:30~(60~90分程度)
※顔出しは不要ですのでお気軽にご参加ください。
※内容は今までのZoom説明会、ミニ説明会にてご案内したものとほぼ同内容です。
※小学校5年生以下の受験生の方もぜひご予約下さい
※ご予約完了メールにてID、URLをメールでお知らせいたします。

お申込は12月2日(水)19:00からです。
お申込はこちらからお願いいたします。


※新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては直前に中止となる場合もございます。
※当日はマスク着用のうえご来校ください。
また、入場前に手指の消毒、検温機による検温にご協力お願いいたします。
※1組2名様までご来校いただけます。

【生徒ブログ】中学3年生プレゼンテーション

ごきげんよう、報道部です。

今年は新型コロナウイルスの影響もあり、体育祭や文化祭などの大規模なイベントがなくなってしまいました。そんな中、中学3年生は学年全体でプレゼンテーションを行いました。このプレゼンテーションはコロナの影響で来年の3月まで延期になってしまった広島修学旅行に向けた平和学習の一環です。生徒たちそれぞれが「これからの平和を作る取り組み~SDGs 平和と公平を全ての人に~」を共通のテーマとして、自ら調べて発表を行いました。そしてクラスの中で1番好評だった生徒は跡見学園女子大学のホールでクラス代表として発表しました。

 

引き続き本校では、ソーシャルディスタンスを保ちながら、明るい学校生活を送れるように過ごしていきます。

 

【受験生イベント】オンライン入試体験会のお知らせ (11/15の来校型の入試体験会は中止です)

11月中旬に6年生の方限定でオンライン入試体験会を実施いたします。
ご自宅の安全な環境で体験していただけます。

※11/15(日)の来校型の入試体験会は中止です。その代替イベントになります。

お申込いただいた方には本番の入試と同じ仕様で作成した問題を郵送でお送りいたします。特に算数においては今年の新傾向に対応したサンプル問題をご用意いたしました!
2/1~2/5までのすべての入試問題が同封されておりますので、この機会にぜひ本校の様々な入試にトライしてください!

解説及び解説動画は御予約いただいた方にYouTubeを使って動画配信いたします。
※動画のURLをご登録いただいたメールアドレスにお知らせいたします。
※配信は11月中旬以降を予定しています。

お申込は10月24日(土)19:00からです。
お申込はこちらからお願いいたします。

※6年生限定600組の企画となっております。
多くの6年生に体験していただくため、おひとり様一回のお申込でお願いいたします。