
2025/11/15

SDGs探究旅行 広島コース3泊4日の3日目、9月25日(木)の様子をご紹介します。
3日目は宮島散策をしました。

厳島神社に移動し、有名な鳥居の前で写真を撮りました。
この場所がもつ歴史的重みを肌で感じ取りました。

潮の満ち引きによってその姿を変える厳島神社の荘厳な境内の様子です。
朱塗りの回廊が海に浮かぶように建つこの建築は、日本の美意識と自然との調和を見事に体現しています。

広島名物「もみじ饅頭」作りにチャレンジしました。
きめ細やかな生地の扱い方や、美しいもみじの形に仕上げる職人技を学びました。

宮島が発祥とされる伝統工芸、杓子(しゃもじ)作りを体験しました。
生徒たちは、一つの工芸品に込められた職人の技術と地域に根付いた文化の力を学びました。














