【中1】サイエンス探究教室、活動中③

2025年7月28日

本日(7月28日(月))は最終日となりました。後のクラスに迷惑が掛からないように、きっちり掃除をし、研修所の方々にご挨拶を済ませたら、早速、嬬恋資料館に行きました。天明の浅間の大噴火に関する説明を受け、その悲惨さや、その後の村の人々の復興への努力と情熱を感じました。噴火に関する勉強をした後は、隣の鎌原観音堂で、日本のポンペイと言われる所以を学びました。そして、この後はその災害の大本である、浅間山の鬼押出しへ行きます。

 

  

鬼押出し園でお土産と昼食をしたのち、浅間北麓ビジターセンターに移動化の大きさや、そこからの乾性遷移についても、ボランティアの方からたくさん聞かせていただきました。施設の柱にはクマの爪痕もあり、自然の中で生きることを考えさせられた1日でした。もうすぐ東京につきます。大きく成長した子供たちを温かく迎えてください。

おすすめの記事