.jpg)
2025/02/25
5月29日(水)、高校2年生は9月実施のセルフプロデュース旅行の事前学習を行いました。今年度から始まる新しい宿泊行事で、旅行の前半はコース別(奈良・大阪・兵庫)、後半は学年全員で京都研修を行います。
今日は、コース別に分かれて1日班別研修の行動計画を立てました。「グループで深めたい問いは何か」を考え、その問いを探究できるのはどのような場所か、そして具体的にはどこを訪問すると良いのか、という順にプロセスを踏んでいきます。異なる考えを持ったメンバー同士が、お互いに納得感の持てる合意形成ができるように、話し合いを進めていきます。
高校1年生の時に個人の探究テーマについて考え、「自分軸」を持てるようになりました。その上で、高校2年生では他者との意見共有をしていきます。
ネットや本で調べられることではなく、現地を訪問しないとわからないことを調べるため、グループとしての行き先を検討していきます。
個人の意見も大事にしつつ、周囲との折り合いをつけることは難しい作業ですが、その中で自己理解や他者理解が進み、有意義で楽しい時間となったようです。
話し合いのプロセスを経て、自分なりの「美意識」を育てていきます。