【SDGs探究旅行(九州コース)】3日目

2025年9月25日
  • 学校行事
  • 教育
  • 教育

朝食の後、水プログラムその2の活動に入ります。先ずは、白川水源を目指します。途中に熊本地震の震災遺構として、崩壊した橋が保存されていました。これを横目に通過しながら、白川水源へ行きました。神社でお参りをし、水源の水をいただき、さらに瀬田神社とかぶと岩を見学しました。飲んだ水は大変おいしく、この水を守っていく大切さを感じました。この後、使用済みの米袋を使ったエコバック製作を行い、水プログラムを終了ました。

  

昼食後、民泊の入村式が行われました。皆さんとてもあたたかく迎えてくださいました。午後は、生徒だけで対応しなければなりません。ちゃんとできるか心配ですが、明日笑顔で帰ってくることを信じて送り出しました。

おすすめの記事