2025年11月6日

「お仕事」という大海へ漕ぎ出す、
わたしたちの今と未来にエールを!
「学生」と呼ばれる時期は、思ったよりも短くあっという間。
その先は「仕事に就く」道を選ぶ方も多いのではないでしょうか。
「仕事に就く」という選択をしたら、まずはシューカツ(就職活動)。授業で学び、企業の情報を収集、インターンシップやOG訪問などさまざまな経験を経て、ようやく手にする就職は、社会人へのひとつのパスポート。
しかし、当然ながらそこはゴールではありません。
あらゆる可能性を秘めたわたしたちの人生は、これからもまだまだ長い。
その節々で、
「この会社は向いていないかも」
「あの資格を取りたい!」
「違う業界も見てみたいな」
といった新たな選択肢が生まれては消え、時に迷い後戻りもしながら歩み続けていくのです。
いってみれば仕事選びは、生涯のテーマである「わたしのあり方」探しそのものといっていいでしょう。
そこで今回の企画展示ではお待ちかね、「わたしたちのお仕事図鑑。」を開催します。
跡見学園女子大学 創立150周年を記念した茗荷谷図書館の年間テーマ「彼女の生き方、わたしのあり方。」第三弾としてお送りします。
当館の豊富な蔵書の中から、「仕事」「職業」「働く」をキーワードにピックアップした図書は便利、かつ面白くて役に立つ情報やストーリーがいっぱい。
たとえば、就活から実務に入るまでの流れや仕事術、業界事情。また同じ人間、女性である多くの先輩たちから寄せられたメッセージやルポを通して仕事への本音や実態を知り、理解が深まる。そんな、興味深いイベントとなっています。
図書館では展示以外にも就職に役立つ資料やデータベースなどがあなたをお待ちしています。
近い将来、そしてその先もずっとキラキラ輝ける自分を目指すために。茗荷谷図書館で、ぜひ「お仕事」への扉を開いてみてください。
※図書館の開館日は図書館HPまたはOPACのカレンダーでご確認ください。
※外部の方には公開しておりません。