トップ > 図書館を使う・館内情報 > 貸出・返却・予約
借りたい資料とともに学生証、教職員証またはライブラリーカードを、サービスカウンターにお持ちください。学生は学生証、教職員は教職員証が貸出証となります。万が一、学生証または教職員証を忘れてしまった場合には、サービスカウンターに声をおかけください。
利用者 | 図書 | 雑誌 | 期間 |
---|---|---|---|
学部学生(1~3年) | 10冊 | 5冊 | 14日間 |
学部学生(4年)・大学院生 | 15冊 | 5冊 | 31日間 |
教職員 | 20冊 | 10冊 | 31日間 |
卒業生 | 10冊 | - | 14日間 |
※貸出できる雑誌はバーコードが貼り付けられてある資料のみです(製本雑誌は除く)。
※卒業生は別途登録が必要です。
利用者 | 図書 | 雑誌 | 期間 |
---|---|---|---|
文京区民 | 5冊 | - | 14日間 |
※文京区民の方は事前に公立図書館での申請が必要です(有料)。
※申請については文京区立図書館HPをご参照ください。
続けて借りたい時は返却期間内に継続貸出処理を行ってください。申し出た日から身分毎の貸出期間が延長されます。
① 現物を持ってサービスカウンターにいらしてください。継続は何回でも可能です。
② MyOPACで継続処理を行ってください(Web操作。1回のみ可能です)。
※返却期限の延長は、MyOPACの「貸出・予約照会」で延長マークがでている時のみ、延長手続きをすることができます。
※予約が入っている場合や延滞している資料があった場合は継続できません。
詳しくは、図書館HPマニュアルの
MyOPACの便利な機能『MyOPACから「返却期限延長」をする(Web操作)』
をご覧ください。
返却期限日までに資料をサービスカウンターにお持ちください。
※新座キャンパス(グリーンホール1階、3号館1階階段下、図書館入口横)・文京キャンパス(2号館1階)にあるブックポストにも返却できます。
※返却日に遅れた場合、遅れた日数分貸出ができなくなります(冊数には無関係)。
利用したい資料が貸出中または他キャンパスの資料である場合、MyOPACから「予約・取寄」の申込をすることができます。
詳しくは、図書館HPマニュアルの
MyOPACの便利な機能『図書館所蔵資料の予約/取寄をする(Web操作)』
をご覧ください。