トップ > ニュース一覧 > ニュース詳細

ニュース

「博物館実習生模擬展示」開催のお知らせ

2018年1月24日

2018年1月24日(水)より2月5日(月)まで、学芸員課程4年生による「博物館実習生模擬展示」を開催します。展示は美術班と歴史・民俗班の2グループに分かれ、展示を行っています。展示期間は短いですが、学生の授業成果をご高覧いただければ幸いです。
 

博物館実習生模擬展示屋外ポスター

 

 

展示室1:歴史民俗班 「“人生儀礼”~誕生から成人・結婚までのライフステージ~」

概要
皆さんは誕生してから今まで行ってきた人生儀礼を覚えていますか?私たちは、それらの主人公として様々な儀礼に参加してきました。
日本人の暮らしの中では、人が生まれてから死ぬまでの間に、
年齢や精神の成長の節目に合わせ、様々な儀礼が行われてきました。
これらを経験していくことによって地域や社会に生きる人間として、
ある段階から次の段階へと進むことができると考えられてきました。
こうした節目の儀礼を民俗学の分野では「通過儀礼」「人生儀礼」などと呼ばれています。

代表的なものとして母親の妊娠5ヶ月目に行われる、
帯祝いから始まり、誕生、七五三、成人式、結婚式、年祝い、葬式……といったように人は一生のうちに様々な種類の儀礼を経験していることになります。
今回は誕生から最も晴れやかな通過儀礼と言われている結婚までを一区切りとし、晴れ着や小物などの展示を通じて、子供から大人へと成長する過程で経験する様々な人生儀礼を紹介します。

それらの儀礼にはどのような意味や願いが込められているのかを、
改めて知る機会になればと思います。

展示構成
• 第一章:誕生
→誕生~1歳の初誕生まで
• 第二章:七五三
→3歳の七五三~13歳の十三参りまで
• 第三章:成人式・結婚式
→20歳の成人式~結婚式まで

 

 

展示室2:美術班「びっくり 美術世界の動物探検記」

概要
「動物」という言葉であなたは何を思い浮かべるでしょうか。
可愛らしいイヌやネコ?それとも大きなクジラや勇ましいライオン? 人類が誕生してから現在までの歴史の中で、「動物」は常に身近な存在でした。
狩猟の対象となるだけでなく家畜として利用され、ペットとして愛玩され、あるいは、人間に危害をおよぼす強力な存在として畏怖や信仰の対象にもなっています。 今回の展示では空想も含め金魚から龍まで色々な動物が大集合!
また、動物たちを陸、空、水という三つのグループに分けそれぞれで東西での描かれ方の違い等を分かりやすく解説します。
動物達の姿を通して、当時の人々が周囲の動物の存在をどのようにとらえ、関わり、表現してきたのか、その一端を感じながら美術における動物達の世界を探検していただければ幸いです。

ページトップへ