私のおすすめ授業紹介

ごきげんよう🌸マネジメント学部マネジメント学科2年のK.Aです!
段々と日が長くなってきましたね!
花粉症の季節も本番になりつつありますが、暖かい春が近づいている証拠🎶
私は新3年生になるので、文京キャンパスでの生活が始まると思うと今からワクワクしています!みなさんは何にワクワクしていますか?
さて今回は、私が思う、履修してみてほしいおすすめの授業についてお話したいと思います!
①「職業人のルールとモラル」(社会人形成科目)
社会人になって、働くぞ💪となった時に、仕事がスムーズに進むような環境や人間関係とはどんなものなのか🤔を知ることができました!また、あらゆる職業についての動画を授業内で取り入れていたので、こういう仕事も面白そうだな~と、職業を知るきっかけにもなりました🤭
就きたい職業に出会えていないという私には興味深かったし、何より社会に出る上で必要不可欠な内容がつまった授業でした!
②「法学」(教養科目)
一見、難しそうに感じるかもしれませんが、内容はいたって身近なことが多いです!むしろ、この授業を履修したことで、日常生活で降りかかるかもしれないトラブルへの対処法や心構えなどをも学ぶことができたので不安が減りました!
たとえば、交通事故に遭ってしまった時、相手側が加害者?自分側が加害者?と、立場によっては支払わなければならないものがあったり、逆に請求できるものがあったり…このような、いざという時に役立つ知識を身につけておくと有利ですっ✨
今回は個人的に感じた、おすすめだよ~という授業を紹介しましたが、他学部では履修できる授業も変わってくるので、ぜひ色々と調べてみてくださいね!
興味のある授業を履修して、一緒に学問を楽しみながら知識の幅を広げていきましょう!
ここまで読んでいただきありがとうございました!また次のブログでお会いしましょう!
ごきげんよう👋