学部・学科のおすすめポイント ~観光コミュニティ学部 観光デザイン学科~

みなさん ごきげんよう🌤
観光コミュニティ学部 観光デザイン学科1年のW.Tです!
今回は、私の所属している学部・学科を紹介します‼
私はまだ1年生ですが、この短い期間でも感じられた、みなさんにおすすめしたいポイントをいくつか挙げさせていただきます。
観光に携わる学部に興味がある方、学部に迷われている方!
学部選びの参考になれたらなと思います🐰
——観光コミュニティ学部
はじめに学部を軽く紹介させていただきます。
先にも書きましたが、私の所属している学部は観光コミュニティ学部 です!
観光コミュニティ学部では、主に観光や地域との関りなどのコミュニティ、すなわち人と人との結びつきを学ぶことができます。
学科は観光デザイン学科、コミュニティデザイン学科 の2つです。
観光デザイン学科では、観光デザイン能力を、コミュニティデザイン学科では、地域社会をデザインする能力を身につけることができます。
後ほど、私の専攻している観光デザイン学科は詳しくお話ししますが、この学部の念頭にあるものは、コミュニティ です!
どちらの学科でもデザインする能力とありますが、単に観光を学ぶ学部ではなく、人と人とのつながりを大切にした観光や地域社会を作るために私たちはこの学部で学んでいます‼
私の一番のおすすめポイントはここにあります!!!
専門的なことだけではなく、広い視野を持って観光を見て、出会いを大切にした観光や地域づくりに携わりたい方にとてもおすすめしたい学部です♡
——観光デザイン学科
続いて、私の所属している 観光デザイン学科 についてです。この学部には様々な夢を持っている人がいます。
例を挙げると、ホテル、テーマパーク、旅行会社、空港業、ブライダルなど …
専門学校とは違い、はじめは基礎的なことを皆で学びますが、実習では自分の夢に向かって本格的に進んでいくことができます。
この学科のおすすめしたいポイントは、観光がどんな役割を持っているのか、どんなおもてなしをしたらいいのか、日本を元気にするためにはどうしたらいいのか、などを最近のニュースや歴史、実際の教授の体験談から学ぶことができる点です!!!
私は、観光をただの娯楽だと考えていましたが、観光を多方向から見てみると、経済効果や地域衰退を止めるなど 観光への期待が沢山あることに気付かされました!!
観光デザイン学科では、このように広く深く観光について学ぶことができるため、自分なりの作りたい観光を創造することが可能です!
そのため、すでに夢を持っている人だけでなく、まだ夢が定まっていない人でも楽しく学べる学科だと思っています🥰
このブログを読んでくださりありがとうございます。
もしこれを読んで少しでも興味を持ってくださったならぜひ一度跡見のHPやOCに訪れてみてください!