2023.02.14
学生記事
学部学科のおすすめポイント-文学部現代文化表現学科-

STUDENT
皆さんこんにちは-☺︎
文学部 現代文化表現学科のM.T.です!
サムネイルの写真は、毎日キャンパス内に来てくれているキッチンカーで買ったチュロスです!温かく今の季節にぴったりです皆さんも入学した際に是非利用してみて下さいね!
さて今回は、学部学科のおすすめポイントを2つ紹介していきたいと思います!!
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
①学べる範囲が広い
跡見の文学部には人文・現代文化表現・コミュニケーション文化・の3つの学科があります。他の学部に比べて学科数が多いのが特徴です。加えて、他の学部に比べて学べる範囲が広く、歴史からファッションや手話に至るまでそれぞれの学科で学ぶ事が可能です。他学部では、心理学やマネジメント学といった、より専門的な学びが可能ですが、幅広く学びたい人には文学部をおすすめします。
②現代文化表現学科とは何か?基礎から学べる。
皆さんは現代文化表現の意義を十分に理解していますか?人により様々だと思います。この学科では春学期に必修授業として「文化表現基礎論」を学びます。授業では映画や絵画、写真等を例にあげ現代文化表現の研究の方向性の理解や、現代文化表現とは何か学ぶことが出来ます。入学したばかりの皆さんには、大学における研究や授業の雰囲気を感じ取ることができる授業だと思います
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
いかがでしたか?
文学部現代文化表現学科 以外のおすすめポイントのブログも掲載しているので、ぜひ様々な学部学科を比べてみることをおすすめします!
では次のブログで!♀