大学生になるまでにやっておいた方が良いこと

ごきげんよう🌸
マネジメント学部マネジメント学科1年のN.Iです!
近頃はかなり冷え込んできましたね😖🍃
私は先日、寒さに耐えきれず厚手のコートを出しました……!電車通学ですが、寒がりですのでマフラーと手袋も欠かせません。
体調を崩さないよう、お互い気をつけて過ごしましょうね⛄️❄️
__
さて、今回のテーマは『大学生になるまでにやっておいた方が良いこと』です💫
自分的に “これは外せない!” と思うものを3つに分けて紹介します💭
ぜひ最後まで読んでください〜〜!
① 着回しできる服、コスメを購入する!
皆さんご存知の通り、大学では毎日私服を着ることになります👗
高校まで制服を着ていたという方の中には、私服での登校を不安に思う方もいらっしゃるかと思います。実は私もそうでした……
そんな私が実際に跡見に通ったからこそ言えるアドバイスはただひとつ、「着回しできる服を増やそう」です!
着回しできる服があれば、少ないアイテムでも毎日のお洒落が十分楽しめますよ💖
私のオススメは白や茶色のアイテムです👟
どんな服でも合わせやすい色なので、一着あればたくさんの服と着ることができます!
↓私が普段使いしているお洋服たちをご紹介しますね!
それから、コスメを購入してメイクの練習をするのも大切だと思います💄
跡見の子は本当にお洒落なので、毎日メイクをしている子が多いです。
大学生になるまでに自分に合うメイクを研究しておけば、入学してからコスメやメイクの話がたくさんできますよ✨
② 語学の勉強をする!
私は第二外国語で韓国語を学んでいます🇰🇷
韓国語を選んだ理由は、もともと韓国のアイドルが好きだったからです💝
前々から学びたいと思っていたため、跡見に受かってからは簡単な文字の読み書きが出来るように予習をしていました✍🏻️
私は覚えが良い方ではないのですが、予習をしていたことでかなり余裕を持って講義を受けることができました!
時間があったら自分で参考書などを買ってみると良いかもしれないです📖✏️
③ 長く働けるアルバイト先を決める!
私の通っていた高校はアルバイトが禁止されていました。
そのため在学中はアルバイトをしていなかったのですが、何故か卒業後にやる気が出ず、気がつけば入学式の日になっていました🌸💧
私は一度に色々なことを始めると疲れてしまうタイプですので、「アルバイトは大学に慣れてから始めよう」とのんびり大学生活を過ごしていたら……
なんと!実際にアルバイトを始めたのが9月後半になってしまいました!!(笑)
完全にタイミングを掴み損ねてますね、、
卒業した3月から9月までは短期バイトに参加したりもしていましたが、お休みの日を丸1日バイトに費やすのは休んだ気にならず……
今のアルバイト先は週2.3回のシフトで安定してお給料を貰えるため、こちらの方が自分に合っていると感じます💘
個人的には、高校卒業と同時にアルバイト先を探し始めると良いかなと思います!参考にしてみてください👌🏻
__
最後まで読んでくださりありがとうございます!
私の経験が皆さんの大学準備のお役に立てば嬉しいです🤝🏻
それでは次回の更新で会いましょう〜!