跡見学園女子大学受験生応援サイト

資料
請求

SCROLL
PAGE TOP

ATOMI MAGAZINE跡見マガジン

2022.09.02
学生記事

女子大生の放課後の過ごし方について

STUDENT

こんにちは!

 

コミュニケーション文化学科4年のA.S.です!

 

皆さん体調は崩されていませんか?

こまめに水分補給や冷たい食べ物を食べてまだまだ暑い日を乗り越えていきましょう!!

 

ちなみにサムネの写真は、私が夏休みに食べた冷たい食べ物、かき氷です🍧

夏になるとついつい食べたくなってしまうんですよね、、😂

 

 

前置きが長くなってしまいましたが、今回は『女子大生の放課後の過ごし方』についてお話ししていきたいと思います!

 

 

それではスタート!!

 

 

ここ最近は、就職活動で放課後に面接があったり、エントリーシートを書いたりと忙しい日々を過ごしていました💦

 

普段の放課後の過ごし方でいうと、私は友達と過ごすことが多いように思います☺️

 

もちろんテスト前やレポートの締め切り日が近いときは真っ直ぐ家に帰りますが、そうでない限りは友達と一緒のことが当たり前になっていました!

 

 

私は1人で課題をやるよりも、友達と相談し合いながら勉強する方がお互いを高め合える気がして好きです!

 

特に春学期に履修していた「点字」の授業は毎回課題があったので、友達と授業後に文京キャンパス3階にあるスペースで課題を終わらせるのが日課になっていました!

 

 

またテスト前になると、私はよく大学の図書館を利用しています!

参考文献を調べたいときにすぐに検索をすることができるので、とても便利です😊

 

 

課題などに余裕があるときは、放課後に友達とカフェなどでお喋りをする時間が幸せです♡

 

 

 

友達と何気ない会話をするときがいちばん楽しいですよね〜✨

 

 

さて、ここまで私の放課後の過ごし方についてお話ししてきましたがいかがでしたでしょうか?

 

最後まで読んでいただき有難うございます🌼

 

また次のブログでお会いしましょう!

 

ごきげんよう〜👋

受験生応援サイトトップへ戻る