跡見学園女子大学受験生応援サイト

資料
請求

SCROLL
PAGE TOP

ATOMI MAGAZINE跡見マガジン

2022.02.17
学生記事

大学生活で頑張ったこと・苦労したこと

STUDENT

みなさん、ごきげんよう🌸

心理学部臨床心理学科2年のY.Tです!

2月と言えば立春を迎えますが、まだまだ真冬日を記録することもあり、寒さが厳しいですね🥶 みなさんも体調には気を付けてお過ごしください(__)

 

さて今回は、『大学生活で頑張ったこと・苦労したこと』についてお話していきたいと思います~!

 

まず、私が大学生活で頑張ったことの1つ目が『資格取得』です!

跡見には様々な講義が設置されていますが、資格取得のための勉強ができる講義もあるんです✨その中でも私は『秘書技能演習』という講義を履修し、無事に秘書検定2級に合格することができました~!

この『秘書技能演習』では、企業の役員秘書としての経験や、専門学校での秘書課の講師として高い合格率を出してきた経験のある講師の先生から、秘書検定2級以上の合格指導を受けることができちゃいますΣ(・ω・ノ)ノ!

秘書検定の問題集用ノートの取り方などを細かく指導していただき、勉強量はとても多かったですが、ためになることばかりでした!身近で使えることも多く学べるので、跡見に入学したら履修してみるのがおすすめです💖

 

2つ目は『オープンキャンパススタッフとしての活動』です!

サークルには入ってみたものの、コロナ禍でなかなか活動ができないでいたところにオープンキャンパススタッフの募集を見つけ、何かにチャレンジしたいとの思いから応募をしました。跡見に入学を考えている高校生やその親御さんとお話をしていく中で、次第に打ち解けてきて、いろいろなことを相談してくださったのがとても嬉しかったです🥰また、頼りがいのある先輩や後輩などの仲間たちにも出会うことができ、色々なことにチャレンジする大切さを学びました。

 

そして最後に…

私が大学生活で一番苦労したことは『履修登録』です!

 

大学に入学して講義を受けるためには、まず履修登録というものをしなくてはなりません。

月曜日の○限には△△という講義を受けようだとか、最初は難しいし迷っちゃいますよね…😵‍💫(迷ったら、1人で悩まずにアドバイザーの先生に相談してみてくださいね!)

跡見では1・2年で62単位、3・4年で62単位を取らなくてはいけないので、1年生の時にたくさん履修しておくのがおすすめです👍跡見には魅力的な講義がたくさんあるので、気になった講義をたくさん選択していたら、私の前期課程(1・2年)は72単位習得予定になってしまいました(笑) みなさんは無理のない履修計画を立ててくださいね😹

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

また次回の更新でお会いしましょう~👋👋

受験生応援サイトトップへ戻る