大学生活で頑張ったこと&苦労したこと

ごきげんよう🌸
文学部 コミュニケーション文化学科 3年のS.M.です!
最近本当に寒いですね⛄️
入学試験も始まっている頃ですね!頑張ってください🔥応援しています!
それでは、、今回は『大学生活で頑張ったこと&苦労したこと』についてお話していきます♪
———————————————————————————————-
🌟大学生活で頑張ったこと TOP5🌟
No.1 結婚式場のアルバイト💍
No.2 オープンキャンパススタッフ/Aell’sなど跡見に貢献する活動🌸
No.3 英語の習い事での活動🔥
No.4 国際交流✈️
No.5 大学の授業/課題・資格取得勉強✏️
———————————————————————————————
それでは一つ一つ説明していきます(*ˊᵕˋ* )
①結婚式場のアルバイト💍
中学の頃から結婚式場で働くことが夢でした☆
『1・2年生は専門式場で基礎を学び、3・4年生は都内の式場でレベルアップをする』と入学前から決めていました!
しっかりと予定通りに進んでいます🎵
現在は丸の内の式場で、アルバイトをしています(*^^*)
アルバイトやインターンシップを通して沢山の人に出会い、楽しいことも辛い・苦しいことも経験を積み、これらの経験は本当に勉強になりました!!
☆将来を見据えて、アルバイト経験をすることは本当にオススメです✨
お金のためではなくて、社会勉強のために是非経験してみてください😇
② オープンキャンパススタッフ/Aell’sなど跡見に貢献する活動🌸
こちらも入学前から決めていたことの1つです!
オープンキャンパススタッフも1年生から始め、Aell’s活動も3年生から始めています🎵
そのお陰で、跡見の事務の方とも仲良くなれました!いつも助けて貰っています(*^^*)
また、受験生や保護者の方々とお話することで、話し方や伝え方も少しずつ上達してきました✨経験って大事ですね(^^)
③ 英語の習い事での活動🔥
前にもお話した通り、私は3歳から現在まで”言葉を通して世界の物語に触れる”習い事に所属しています🎶(名前はヒミツで(o^^o))
その活動で、
①『ドン・キホーテ』の英語演劇を大学生年代で頑張りました💮💯
✔約1年間の練習!
✔オンラインと対面の併用!
✔日によっては1日10hのzoom!
✔英語の発音を徹底的に勉強!
②国際交流に関する企画・運営✈️
✔海外に興味のある子達が集まる!
✔海外のことについて調べてプレゼン!
✔5ヶ国くらいの海外の子達とzoomを繋げて会話!
✔年に2回、海外のことを伝えるプログラムを企画・運営!
他にもシェイクスピア作品『ハムレット』を演じたり、25周年企画を運営したり…様々な経験をしました!!
④ 国際交流✈️
海外の人達と関わることが好きなので、
跡見の海外研修を使ってイギリス スコットランドに行ってきました🏴❤️
——–これまでの私の国際交流——–
✔2014(中2) ホームステイ in アメリカ オハイオ州
✔2015 (中3) アラスカ州の子 受け入れ
✔2017 (高2) ニュージーランドの子 受け入れ
✔2019 (大1) ニュージーランドの子 受け入れ
✔2020 (大1) スコットランド短期留学
2年経った今も現地で仲良くなった子達と連絡を取り合ったりしています🎶
本当に沢山勉強しましたし、自立しましたし、沢山の夢が叶いました!
現地では必死に英語で話して、初めて知ったこと、分からなかったこと沢山メモしてました〜✍️
⑤ 大学の授業/課題・資格取得勉強✏️
大学の授業が忙しく、資格取得の時間を取るのが難しい時もありますが、少しずつ頑張っています✨
私は有効期限の無い”英検”を勉強しています📄✍🏻
また秘書検定も勉強しています!運転免許も大学1年生の夏に取得しました🚗
☝🏻苦労したことは、この検定取得ですかね…💦
ですが、最後まで勉強も検定取得も頑張って卒業したいと思います!
———————————————————————————————
最後にひとこと、
『入学前から目標や夢を具体的に持つこと』を意識して頑張ってみてください🌸
それがあるだけで、本当に大学生活が充実します!!
コロナなどで色々状況、環境が変わってしまうこともありますが、臨機応変に対応して、充実した学生生活を送ってください🥰
最後まで読んでくださりありがとうございました☺️
跡見に入学が決まったみなさん、今年の春にお会い出来るのを楽しみにしています(*^^*)
今受験勉強を一生懸命頑張っているみなさん、本当に本当に応援しています✨頑張ってください💖
それでは、ごきげんよう〜🌸