大学生になってお金を使ってよかったこと

みなさんこんにちは!コミュニケーション文化学科4年のY.Eです。
そろそろ受験勉強に本腰を入れ始めた方が多いのではないでしょうか?何をするにも健康が一番です。体調には気を付けてくださいね!
今回は女子大生のお財布事情についてお話をしたいと思います。
突然ですが、大学生になるとアルバイトをしてお金をたくさん手に入れられるけど、女子大生ってなににお金を使っているのか、大学生になったら何にお金を使うべきなのか、気になりませんか?👀
ここからは私の経験を基にお話をしたいと思います。
私が大学生になってお金をかけてよかったことは3つあります♬
1つ目は、「運転免許」です!🚙
最近は車を運転する人が減っており、免許って高いし、取る意味あるの?って思うかもしれませんが、意外と大事だと思っています。私は大学生になってから友達とドライブすることが多くなり、取ってよかったと思います。遊ぶだけでなくて、自分の身分を証明できる公的書類にもなりますし、将来の仕事によっては免許が必要になる時があります。しかし社会人になってからとるというのは時間がなく、難しいことが多いです。なので、時間とお金に余裕があれば、免許を取りに行くことをおすすめします!
2つ目は、「ファッション・コスメ」です!❤
高校生まではバリバリ部活をしていた人間で、肌が真っ黒でした(笑)
なので、ファッション・メイクには一切興味がなかったのですが、大学生になり、洋服を毎日変える大変さを知り、メイクもし始めました。ファッション・コスメの違いが当時は分からなかったのですが、いろんなファッション・メイクをしていくうちに、自分に似合うものが分かるようになりました。でも自分に似合うがすべてではなく、自分が着たい服、自分がしたいメイクをすることが大事だと思っています。そのためにもたくさんの洋服、コスメにお金をかけて、自分磨きを大学生にうちに行ってみるのも大学生を楽しむ方法の一つだと思います😊
3つ目は、「たくさん遊ぶこと」です!
社会人になると、みなさんがイメージしている通り、時間がなくなり、遊ぶ時間が減ってしまうそうです。大学生は唯一自分たちの好きな時に遊ぶことのできる時期です。なので、お金を使いすぎないようにしながら、遊びたい友達と行きたいところに行って思い出作りにお金をかけることは大学生の時にしかできないことだと思います。個人的には旅行に行くことをおすすめします!今の時期は厳しいですが、友達と海外旅行に行って知らない世界を見てみることは一生の思い出になると思います!
以上、「私の思うお金をかけるべきところ」でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
これはあくまでも私の体験談になるので、大学生になったらやってみたいなという風に見ていただけると嬉しいです。
お金の使い方は自分次第!上手にやりくりをして、社会に出てもやっていけるようしましょう!
大学生活を夢見ながら残りの受験生活頑張ってくださいね!
コミュニケーション文化学科4年 Y.Eでした!