女子大生のお財布事情💰

みなさんこんにちは!
コミュニティデザイン学科4年のK.Tです😊
最近はもうしっかり秋を感じる季節になりましたね😊
大学生になると多くの人がアルバイトをするようになり、稼いだお金の自己管理力が求められますが、それは同時に自由にお金が使えるようになるということでもあります👍
今回はそんなお金の事情💸について、お話していけたらと思います☺️
私は大学入学当初から、欲しいものがあっても基本的にすぐには買わず、貯金をするタイプでした。なぜならお金は知らないうちに消えていくからです。
あ、もちろんお金に足が生えてどこかへ行ってしまうということでは無く、自分が気づかないうちに意外と沢山使ってしまっているということです😌笑
特に学校での毎日の昼食だけでも思っている以上にかなりの額になってしまうのです😅
そこにおやつ代を併せるともっとです、、😇
更に友達との遊び、洋服、化粧品、美容院と出費の機会は溢れ返っています😃
そんな訳で、何とかギリギリやりくりしながら、大学生活を楽しんでいました。笑
1.2年生の頃は私の周りの友達も、「今は金欠で…」が口癖の人が多く居た印象です😂
しかし3年生からオンライン授業に切り替わったことで、移動が無くなったので電車賃が浮き、学校に行かないので昼食代が浮くようになったんですよね!
このことは私にとってかなり大きくて、出費の機会がかなり減りました😊
そこで、跡見の短期留学制度で行ったアメリカ留学の影響で、英語の勉強に力を入れたいと思っていたので、英語学習サイトに登録したりしました。
おうち時間でお金の余裕が出来たからそこ、自分磨きに使えるようになったのは、本当に嬉しいことでした!✨
また、マスクをしていると目元を意識した化粧をしたい!と思うようになり、自分の好きなアイシャドウやアイブロウなどの化粧品にもお金をかけるようになりました。そしてお化粧をすることが以前よりも楽しい時間に変わりました😊💗
お金の使い方は本当に人それぞれだと思いますし、貯金をすることももちろん大切です。
しかし、大学生の今だからこそできることだったり、自分をステップアップさせるためにお金を使うというのも、大学生ならではですし、楽しいですよね😉
みなさんは大学生になったらどんなことにお金を使いたいですか?😊
今から自分の好きなことに使えることが、楽しみになって来ましたね!💓
お金を上手に使って、充実したキャンパスライフを送ってください☺️
それでは今回はこの辺で失礼したいと思います!
さようなら〜👋