女子大生のお財布事情~S.M.~

ごきげんよう!
文学部コミュニケーション文化学科3年のS.Mです
すっかり寒くなってきましたね🍁
私は昔から金木犀の香りが大好きなので、秋が好きです!
さつまいもやコスモス…好きなものが沢山詰まっているんですよね~
冷たい風と秋の虫の鳴き声を聞くと気持ちが落ち着きますよね^^
それでは、本題へ☆
今日は、『女子大生のお財布事情』についてお話していきます♪
『1,私が大学生になってからお金をかけ始めたもの・こと』
『2,理由:どうしてそれらにお金をかけようと思うのか、私のお金の価値観』
『3,将来の自分の理想像』
この3本立てでお話していこうと思います!
ではまず、
1,私が大学生になってからお金をかけ始めたもの・こと
(1)ホテル巡り(お食事)やアフタヌーンティー
(2)ミュージカルを見に行くこと・海外/国内旅行に行くこと
大学生になってから始めたことと言えば、こんな感じですかね…?
他にも友人と食事に行ったり、検定代を支払ったり…と色々ありますが…(笑)
2,理由:どうしてそれらにお金をかけようと思うのか、私のお金の価値観
お金の価値観は皆さんそれぞれ違うと思います。
私の考え方も決して正しいとは言い切れませんが、あくまでも“私はこう使っていますよ”という前提で今日はお話しますね!
まず、大学生になってからアルバイト(結婚式場でのお仕事)を始めて、『お金の大切さ』について改めて気がつきました。たったの千円を稼ぐのもこんなに大変なのか、と感じたのが大学一年生の5月頃。
三年間で色々な使い方をしてきましたが、去年あたりから、その場の楽しみだけではなく、将来に繋がる使い方をしよう!と考えるようになりました。
私は将来、ホテルやブライダル業界に就きたいと考えているので、アフタヌーンティーやホテル巡りは、趣味だけではなく、就活の準備にもなる!と考えました。綺麗な食べ方や所作、言葉遣いなど、社会人に向けて、大学生のうちに身に着けたいと思いました^^
ミュージカルや旅行では、自分の目や肌で本物に触れ、感性を豊かにしたいと思っています♡
―2,理由のまとめー
私が大切にしていることは、
・自分の好きなことを追求
・質のいいものに触れてみる(=感性を磨く)
・将来に繋がる時間とお金の使い方
この三つが軸となっています^^
最後に、
3,将来の自分の理想像
私は将来、ミュージカルやオーケストラ、海外旅行などにお金をかけられる人になりたいな、と考えています。あくまでも、“理想”ですけどネ!(笑)
多くの人、作品、土地に触れ、それらの経験を使って、周りの人を『笑顔』にしたいです^^
お金と時間の使い方は、人それぞれだと思いますが、私はこんな使い方をしています♪というのを今日はご紹介しました
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
それでは、ごきげんよう~