跡見学園女子大学受験生応援サイト

資料
請求

SCROLL
PAGE TOP

ATOMI MAGAZINE跡見マガジン

2021.09.21
学生記事

私が思う高校生のうちにやったほうがいいこと

STUDENT

みなさんこんにちは!

コミュニケーション文化学科4年のY.Eです。

 

今回は、私が個人的に考える高校生の時にやっておいたほうがいいことをお伝えします😊

あくまで、個人的な意見ですので、参考程度に読んでいただけると嬉しいです。

 

それではレッツゴー!!!

 

私が高校生の時にやっておいたほうがいいことは3つあります。

 

1つ目は、「勉強」です。勉強と聞いて、拒否反応を示した人はいませんか?(笑)

私がここでいう勉強とは、資格などを取ることです。大学生になり、ある一定の資格を取っていると単位取得が可能なものがありました。例えば、漢字検定2級や、ITパスポートなどです。

意外と大学生になると、授業の課題やアルバイトを優先してしまって、時間はあるのに資格を取得できないということが起こるので、取れそうな資格は高校生のうちに取ることをおすすめします。

 

2つ目は、「好きなものを見つけること」です。私は高校生の頃、テニス部に所属し、日々テニスに明け暮れていました。なにか一つでも夢中になれるものと出会い、それに時間を費やすという経験は高校生のうちにしかできないことだと思います。私は大学生になり、自分でお金を稼ぐようになったことで、いろんなことにチャレンジできる分、なにかに夢中になることが少なくなった気がします。好きなことを見つけて、充実した高校生活を送ることで、大学での生活がより楽しいものになると思います。

 

3つ目は、「一生の友達を見つけること」です。私には高校の頃から仲が良い3人の親友がいます。卒業した今でも連絡を取り、コロナが流行る前には毎月のように会っていました。大学生でも友達を作ることはできますが、苦しかった受験期間に助け合っていた友達は特別だと感じます。絶対に見つけなきゃ!というわけではなく、この先も一緒にいるだろうなと感じる友達があなたの周りにいるはずです。ぜひその友達を大事にしてくださいね♪

 

ここまで3つ述べてきましたが、最も大事なことは「青春を送ること」です。高校生にしかできないことがたくさんあります。今から大学の勉強をすることも大事ですが、学校行事に打ち込んだり、部活に打ち込んだり、友達と遊んだりなど、「JK」というものを存分に楽しんでほしいです。

 

そして大学生になった時に、後悔のない高校生活だったと言えるような充実した日々を送ってください!

 

何度も言いますが、あくまで私の思う、「高校生のうちにやっておいたほうがいいこと」ですので、他のメンバーのものを読み、自分に合った過ごし方を見つけてみてください!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

また次回のブログでお会いしましょう!

コミュニケーション文化学科4年 Y.Eでした。

受験生応援サイトトップへ戻る