2021.07.28
学生記事
私のおすすめの授業~S.M.~

STUDENT
みなさん、ごきげんよう🌸
文学部コミュニケーション文化学科 3年のS.Mです!
今日は“オススメの授業”についてお話ししていこうと思います!
跡見の授業はどれも魅力的ですが、今回は一年生の頃に履修したオススメの授業を授業を紹介します♪
ドドンッ!
★跡見に入学したら履修すべき科目TOP 3★
①書道…たった15回の授業で急成長!先生が丁寧に教えてくださるので、とても充実した授業でした。
②茶道…こちらの授業はとても人気のある授業です!!
茶道と学校教育との接点を持つ先駆けとなったのは、この跡見学園です!
(気になる人は是非詳しく調べてみてください^^)
お免状も頂くことができます🍵
③華道…女子大ならではの授業だとは思いませんか??
お花の生き生きとした生け方を学び、同時に自身の精神も整えることができます❀
季節ごとに生けるお花も変わり、学校で生けたお花はお家に持ち帰ることが
出来ます♪お家でも生け花を楽しんでみてください^^
こちらもお免状が頂けます❀
(香道もありますが、私は履修しませんでした)
🌸華道の写真を少しご紹介します🌸
<12月>
<1月>
<2月?>
他にも、マネジメント学部の「フィールドワーク方法論」や必修科目「ソーシャルマナー」、現代文化表現学科の「舞台芸術と身体表現」、コミュニケーション文化学科の「非言語コミュニケーション論」など、ここには挙げきれないほどたくさんおすすめの授業があります!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
跡見に入学したら、是非、これらの授業を履修してみてください~
またお会いしましょう!🌸