2021.06.18
学生記事
My weekly routine

STUDENT
こんにちは!
Y.Wです!
今回は「跡見生の1週間の流れ」について書きたいなと思います!
私は“4年生”で、“文学部コミュニケーション文化学科”所属です😉
月曜 授業(3限)
火曜 授業(2,3限)
水曜 授業(3限)
木曜 授業(3,4限)
金曜 授業(5限)
土曜 友達と遊ぶ☺︎
日曜 アルバイト(カフェ)
4年生は就職活動もしなければいけないので、一コマだけの日もありますが意外と忙しいです💦
今はオンライン授業と対面授業を合わせた授業体制が取られていますが、今後の状況によって授業の方法も変わるようです。
授業の中で一つおすすめを紹介させていただきます♪
月曜日3限の『現代建築文化論』です!
これは現代文化表現学科の授業です。自分の学科の授業ではなくても受講でき、さらに単位として認められます。
この授業は名前の通り現代的な建築を学んでいきます。建築方法などを学ぶことで、最近の建築の流行等も知ることができます。この授業を通して、建築にもっと興味が出て、実際に授業で学んだ場所に訪れたいと思いました!(例えば、表参道にあるDIORなど💗)
また次も楽しい話題を持ってきますね!
読んでくださりありがとうございました😊