Aell’sメンバー紹介-コミュニケーション文化学科3年

みなさん、ごきげんよう🌸
この春から新しくAell’s4期生となりました、文学部 コミュニケーション文化学科3年のS.Mでございます。どうぞよろしくお願い致します^^
早速ですが、今回は“自己紹介”と“春休みの過ごし方”についてお話していきたいと思います♪
①コミュニケーション文化学科を選んだ理由
中学の頃から将来は『ブライダル関係』に勤めたいと考えておりました。
そのため、“ホスピタリティ”のことを学べる学科『コミュニケーション文化学科』を選択いたしました。
ホスピタリティも学べ、正しい日本語、そして英語など、幅広い分野のことを学べるこの学科には、沢山の魅力があります^^。是非、オープンキャンパスでコミュニケーション文化学科のお話も聴いてみてください☆
②わたしの趣味
趣味は“ホテルでのアフタヌーンティー“と”ホテル巡り“です!
以前から家族でよくホテルにお食事は行っていたのですが、結婚式場のアルバイト、そして昨年参加した跡見の短期留学でスコットランドを訪れ本場のアフタヌーンティーを知ってから、さらにアフタヌーンティーとホテル巡りが大好きになりました!!大学生になりこの2年近くで約20箇所はホテルを巡ったと思います^^♡。お客様の立場になって何が『最高のおもてなし』か、を常に考えながら、趣味を楽しみアルバイトにも力を入れております♡♡♡
アフタヌーンティーと結婚式のお話は沢山あるのでまたの機会にお話させて頂きます♪
③春休みの過ごし方
この春休みは沢山のことをしましたが、主に3つのことについてお話しさせて頂きます。1⃣習い事の発表会
英語の習い事をしているのですが、発表会でスペインの有名な作品『ドン・キホーテ』を英語・日本語で発表いたしました。オンライン配信となってしまい残念でしたが、1年かけて大学生の仲間と作り上げたこの作品は、涙あり笑いあり最高の思い出となりました!
2⃣習い事の修了生(大学4年生)に向けて手作りの卒業アルバムを作成
5人の修了生へ5冊のアルバムを作成いたしました。実際、アルバム作成で春休みほとんどの時間が無くなってしまいました(^^; 修了生がとても喜んで下さったので良かったです
3⃣結婚式場でアルバイト
ちょうどコロナも今より落ち着いていた頃だったので婚礼数もぐんと増え、忙しい日々が続きました。ですが、嬉しいことにアテンダント(ご新婦様の介添人)の練習台としてドレスを着させてもらえました!!花嫁様のお気持ちを感じることができ、素敵な経験となりました!!
④Aell’sに所属しようと思ったきっかけ
私は高校3年生の時に本学の文化祭に参加し、Aell’s1期生の先輩方とお話をいたしました。どの先輩も気さくな方ばかりで、沢山跡見の良さを伝えて下さいました。とてもアットホームな雰囲気で、その時に私は母と共に、もし跡見に入学するのであればAell’sに所属をしようと決意いたしました。
跡見の良さを多く人に知ってもらえるよう、この1年頑張っていきます!!!
お時間のある方は、是非跡見にいらして“アットホーム感”を肌で感じてみてください^^
長々と書きましたが今日のブログはここまでとさせて頂きます^^
ありがとうございました♡♡♡
それではまたお会いしましょう~(^^)/