アルバイト選びのポイント

こんにちは。ご覧頂きありがとうございます!
Aell’s文学部コミュニケーション文化学科 3年のM.Tです!
今回は高校生の皆さんが大学生になってからやってみたいことの1つであろうアルバイトについて話そうかなと思います!
アルバイトといっても、いろんな選択肢がありますよね……!
私も現在アルバイトをやっていますし、私の周りにもアルバイトをしている人はたくさんいます!
ここで私が行っているアルバイトについて触れてもいいのですが、皆さんの先輩としてアルバイトを選ぶ時に考えるといい事をお伝えしようかなと思います😊
まず1つ目!どんな事をやりたいか!🏃♀️
私の場合、人とお話をするのが好きなので飲食業やイベントスタッフなどとにかくコミュニケーションを取るようなアルバイトを選びました!せっかく働くなら「楽しい!」と思える方がいいですもんね……!😙
面白いアルバイトもあったりするので、まずは調べてみるのがいいですね!
2つ目!お給料💰
これは言うまでもないですね笑 お店によっての違いははもちろん、同じお店でも働く時間や住んでいる県によっても違うのでいろいろ比べてみるといいと思います!(ちなみに私は埼玉県民ですが、今のアルバイト先は都内です)
最後に3つ目!家からアルバイト先の距離や時間!
意外とこれは大事です!1回働く度に長い時間かけて行っても、あまりに遠い場合だともったいないです😢(特に交通費が出ないお店だと大変かも🤔)遠くても1時間程度で行けるアルバイト先がいいかなと思います!あとは学校の定期券内の場所であれば授業が終わった後にそのまま行けるので、無駄な時間を過ごすことが少なくオススメですよ!😊
皆さんの今後の参考になれば嬉しいです😊
それではまたお会いしましょう!🙋♀️