普段の学校生活がそのまま受験対策に⁉「総合型選抜Ⅱ期」ってどんな入試?

はじめに
受験生の皆さん、毎日受験勉強お疲れ様です🙇毎日の学校の授業だけでなく、予備校や塾などプラスアルファで勉強をされている最中かと思います!💦
学校の授業の予習やテスト勉強だけでも大変なのに、この時期はやることがたくさんあって本当に大変ですよね😵
特に今年は入試方法が色々と変わる年ということもあって、小論文対策や大学入学共通テスト対策など、初めてやるような対策もあり、「もういっぱいいっぱい!今やっている以外の受験対策をする時間なんてないよ~!!」という受験生の方も多いのではないでしょうか。
実は!跡見学園女子大学には、「普段の学校生活でやっていること」がそのまま受験対策になっている、というユニークな入試方法「総合型選抜Ⅱ期」があるんです!
目次
- 総合型選抜Ⅱ期ってどんな入試?
- レポート試験って何をするの?対策は?
- 総合型選抜Ⅱ期の試験日程は?
- よくある質問にお答え!
1.総合型選抜Ⅱ期ってどんな入試?
みなさん、「総合型選抜」って聞いたことがありますか?もしかしたら昨年までの名称である「AO入試」という名前の方がピンとくる方が多いかもしれませんね。
総合型選抜とは、「学力だけでなく、跡見で学びたいという強い意欲と高校までの学習や活動実績を総合的に評価する入試方法」です。
本学の総合型選抜はⅠ期とⅡ期がありますが、今回はもうすぐ出願が始まる「総合型選抜Ⅱ期」について解説しちゃいます🙆♡
総合型選抜Ⅱ期は、
- レポート(講義受講後に作成)
- 面接
を受けていただく入試方法です。
と、ここまで読んで「面接は何となく想像がつくけど、レポートなんて書いたことないよ~😳!」と思われた皆さん、ご安心を!
この「講義受講後に作成」というところが、総合型選抜Ⅱ期のレポート試験におけるポイントなんです!
2.レポート試験って何をするの?対策は?
では早速レポート試験について解説しちゃいます📚
総合型選抜Ⅱ期では、試験当日に学部別に用意された45分間の講義(授業)を聞き、その後講義内容に関するレポートを60分間で書いていただきます。
講義を聞いて内容を理解する力(聴解力)、書く力(記述力)、考える力(思考力)を問う試験です✎
レポートでは、「講義の内容」と「講義についての自分の意見」をまとめてくださいね✍
なんだか難しそうに聞こえるかもしれませんが、これって皆さんが普段やっている「授業を聞いてノートにまとめる」ということと、ほとんど同じなんです😳!
普段も先生の授業を聞いてノートにポイントをまとめますよね!それを入試の場でやっていただくというイメージです◎
今まで通り授業を聞いてポイントをノートにまとめ、自分の意見を考えることを日ごろの授業の中で意識していただければ、それが入試対策になっているんです🙆
でも初めて聞く講義の内容でレポートを書くなんて難しいのでは?という方も大丈夫!なんと、講義中に取ったメモや配布した資料を利用してレポートを書いていただけます🙋
初めて聞く内容の講義でも、メモを見ながらレポートが書けるなら安心ですよね♡
ちなみに受験当日のスケジュールはこんな感じ、!
45分間の講義を聞いた後60分間でレポートを作成、お昼ご飯を挟んで10分間の個人面接を受けていただきます👧!
面接も、出願書類の面接シートに沿ったものだからきちんと準備ができますね♡
3.総合型選抜Ⅱ期の試験日程は?
そんな総合型選抜Ⅱ期の日程についてお答えします!
出願期間は、2020年11月16日(月)~12月7日(月)※締切日消印有効
出願開始はもうすぐですが、出願を受け付けている期間が長いので今から準備を始めても十分間に合いますよ~🙌
まずは、資料請求ページから
- 総合型選抜ガイド2021
を請求してくださいね🙋
試験日は、2020年12月13日(日)で、本学文京キャンパスにて実施します。
選抜方法は先ほど解説した通り、
- レポート(講義受講後に作成)
- 面接
の二つです!
合格発表日は、2020年12月17日(木)午前10時(WEBで発表)!
冬休み前に進路を決められちゃいますね😊
4.よくある質問にお答え!
総合型選抜Ⅱ期に興味がわいてきた!というみなさんにのために、よくある質問にお答えいたします📚
Q1.総合型選抜Ⅰ期など、他の跡見学園女子大学の入試で不合格でしたが受験できますか?
A1.もちろん受験していただけます!✨また、他の入試で不合格だったからといって、総合型選抜Ⅱ期で不利になるということはありませんのでご安心ください😊
Q2.総合型選抜Ⅱ期の講義のテーマは何ですか?
A2.講義のテーマは非公開となっております。ただ、繰り返しになりますが、日ごろから授業を聞いてノートにまとめるということをしていただけると、それがばっちり対策になっていますよ🙌◎
Q3.跡見の学校推薦型選抜を受験するのですが、総合型選抜Ⅱ期も出願できますか?
A3.総合型選抜Ⅱ期は専願の入試となっておりますので、他の入試を受けている状態で同時に出願していただくことはできません。ただ、本学の学校推薦型選抜は12月1日(火)に合格発表ですので、学校推薦型選抜の合格発表後でしたら、出願していただけます🙆
Q4.他の大学と併願することはできますか?
A4.Q3でもお答えいたしましたが、総合型選抜Ⅱ期は専願の入試ですので、合格の場合必ず本学に入学していただくことになります。そのため、他の大学の受験と同時に受験していただくことはできません。しかしながら、他の大学の合格発表の後に受験していただく、ということはもちろん可能です✨
おわりに
年内入試を考えていたけど小論文の対策しかしてこなかった!という方や、一般入試の勉強しかしてないよ~!という方も、この総合型選抜Ⅱ期なら「普段授業を受けてノートを取る」ことがそのまま入試対策になっているから安心してチャレンジできますよね🙌
年内入試だと、年明けからの残りの高校生活を大学準備にじっくり使えるというメリットもあります👓
みなさんの入試の選択肢が増えましたら幸いです🌹
跡見学園女子大学教職員一同、皆さんの入試を応援しております!
総合型選抜Ⅱ期についてはこちら
資料請求はこちら