【7月掲載】~GRWM(登校前の準備)~ S・S

皆さんごきげんよう😊
心理学部臨床心理学科3年のS.Sです。
最近まで桜開花のニュースで話題になっていましたが、緑も増え暑い日が続いていますね!!
私は暑くて溶けてしまいそうになりながら大学に行っています🥵
こまめに休憩しながら頑張りましょう!
今回はGRWMについてお話します!!
~新座キャンパス編~(1限に講義があった場合)
⭐6:30起床
前日に準備(次の日使う教科書やプリントなど)をしているため、朝はぎりぎりまで寝ています。
冬は特に起きるのが辛く「後30秒だけ」と言って自分と戦って起きています😅
⭐6:35朝ごはん
私は毎日朝ご飯を食べています!2限まで続いてあると途中でお腹が空いてしまう時があるため多めに食べていますが、食べるのが遅いため毎回時間を見てなるべく早く食べられるようにしています🔥
⭐7:00服選び
お洋服はその日の気分や気温で決めたいため行く前に決めています。動きやすい服装が好きなため、基本的にズボンを選ぶことが多いです👖
⭐7:10ヘアセット&メイク
この二つはセットで行っています!気分が上がらない日などはメイクを丁寧に行って気分をあげています😊髪の毛を巻きたいのですが私は手先が不器用で上手く巻けないため前髪は頑張るのですが、後ろ髪は一つ結びで終わってしまいます😭
⭐7:30学校へ出発
電車は朝早い時間だと毎回満員電車なのでイヤホンをつけ好きな音楽を聴き、意識を音楽に向けています。電車、バスの遅延などで講義に間に合わないのが怖いため、講義が始まる30分前には大学に到着するようにしています!!
最後までお読みいただきありがとうございます😊いかがだったでしょうか?
皆さんのGRWMも教えてください!!
また次回のブログでお会いしましょう☺️