【2月掲載】-大学に行くときの髪型、コスメ紹介-マネジメント学部マネジメント学科

みなさんこんにちは!!
マネジメント学部マネジメント学科3年のR.T.です!!
遅ればせながら、みなさん明けましておめでとうございます!
新年になりまして初めてのブログになりますので、ご挨拶を失礼します。
本年も変わらず、活動して参りますので、よろしくお願い致します😌
さて今回のテーマは「大学に行くときの髪型、コスメ紹介」ということでご紹介します。
まずは髪型からですね!
といいつつも、私は朝がとても弱く、ギリギリまで寝ていたいタイプなので、ヘアアイロンで整えるくらいでほとんど頓着していません。
あとは髪質が影響して、巻いてもすぐにとれてしまうので、学校行くくらいなら巻かなくていいか精神が働いています😆
温度を上げたり、ガチガチに固めたりと方法はあるのですが、髪が傷んでしまうから!といういいわけを並べています!
続いては、コスメ紹介をしていきます!
実は以前の持ち物紹介の際にコスメは紹介いたしましたので、今回は、私がメイクを選ぶ際に気にしていることをご紹介したいと思います。メイクが決まると1日が楽しくなりますから、普段使いするものは大切に選んでいます!あとは普段使いするものが決まるとスムーズにもなりますよ!
私がコスメを選ぶ際に気をつけているのは、やはり肌に合うかということで、下地選びです!私の肌は乾燥肌で、長時間経つと鼻周りや目の周りのお化粧が崩れるということがメイクを始めた当初はよくありました。ですので、現在は高保湿のベースメイクを心がけています!
これから大学生でメイク始める、という方もいらっしゃると思います。ぜひいろいろ試して肌質にあったものを見つけていただけると、毎日が楽しくなるのではないかな、と思います😊
今回は大学に行くときの髪型、コスメ紹介についてご紹介いたしました。
いかがだったでしょうか?私の場合は、朝はゆっくりしたいと思ってしまうタイプなので、自分が出来る範囲内で頑張っています☺
皆さんの少しでも参考になれば幸いです!
それではまた~👋